日誌

思い出のアルバム

花丸 なかよし集会

9月17日 午後1時10分 昼休みです
体育館では「なかよし集会」が行われています。「学年の違う人たちとも仲良くなりたい!」という思いから代表委員会の児童が中心となって考えました。きょうは「じゃんけん列車」です。体育館から歓声が聞こえてきます。みんなで楽しく遊べたようですね。
 
 

花丸 ありがとうございます

9月17日 午前10時
学校東側の横断歩道待機場所周辺の樹木が伐採され,見晴らしがよくなりました。今後この待機場所の拡張工事が行われる予定です。子どもたちは,歩道や待機場所に集まって信号が変わるのを待ちます。この辺りが広くなることで,より多くの児童がスムーズに道路を渡ることができます。ありがとうございます。
 

花丸 シャボン玉とんだ!

9月12日 
1年生が保健室の前で楽しそうにシャボン玉づくりをしています。生活科の「みんなであそぼう」の学習の一環です。子どもたちは,シャボン玉を作るための材料を自分で考えて持参してきたようです。ものによって大きさや数の違うシャボン玉ができて,子どもたちも驚いているようでした。









花丸 6年家庭科

9月12日 午前9時50分 2時間目です
ミシンを使っての製作活動,3クラス目です。きょうもたくさんのボランテイアの方が協力してくれています。子どもたちは,真剣な表情でミシンに向き合い,作業しています。素敵な作品を仕上げてください!
 
 
 
 

花丸 授業参観,引渡し訓練

9月11日 午後2時
授業参観が行われました。今回は,全学級で道徳の授業を行いました。「親切・思いやり」「家族愛」「規則の尊重」などをテーマとした授業が行われました。子どもたちは,ちょっぴり緊張した表情を見せながらも,自分の考えを堂々と述べる場面も見られました。

【学級・学年懇談会の様子です】
6年生は,修学旅行の説明会を実施しました。
 

【授業の様子です】

 
 
 
 
 
 
 


【引渡し訓練の様子です】
荒天が予想されたため,教室での引き渡しとなりました。保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。