日々の様子

日々の様子

表彰朝会(7月7日)

春季県大会の表彰を行いました。




春季県大会 
バスケットボール 男子   3位
バスケットボール 女子   準優勝
弓道       女子個人 優勝 郷間さん
         女子団体 優勝
バレーボール   女子   準優勝
バドミントン   女子団体 準優勝
         女子ダブルス 3位 平出さん 廣田さん
         男子ダブルス 3位 佐藤さん 鈴木さん
陸上競技     共通女子 800m 大金さん
         共通女子1500m 大金さん

春季宇河地区大会
水泳       2年女子 50m自由形 2位 柿崎さん
         2年女子100m自由形 2位 柿崎さん
         2年男子400m自由形 2位 坂本さん
         2年男子100mバタフライ 1位 坂本さん

通信陸上競技栃木県大会 共通女子 800m 6位 大金さん
            共通女子1500m 7位 大金さん

性教育サポート事業

3年生を対象にアルテミス 宇都宮クリニック 産婦人科 添田わかな先生をお招きして,専門的立場の産婦人科医からの直接講話を聞くことにより,学校で行っている性教育へ理解を深めることができました。最後には一人一台のパソコンを使ってアンケートを実施しました。
 
    【講話の様子①】              【講話の様子②】
 
     【お礼の挨拶】            【教室でアンケート】

修学旅行2日目

2日目は、岩手県中尊寺金色堂を見学した後、北海道新幹線にて函館市内に移動しました。五稜郭の見学や函館山からの夜景の見学をしました。
【岩手県中尊寺での様子】

【北海道新幹線内・新函館北斗駅の様子】
【五稜郭での様子】

修学旅行1日目

3年生が6月23日(木)~25日(金)の日程で、東北・北海道方面に修学旅行に行きました。
1日目は宮城県松島海岸を班別活動し、遊覧船や瑞巌寺の散策、自分たちで調べた飲食店で昼食をとりました。その後、旧荒浜小学校に移動し、震災学習を行いました。生徒は全員、とても真剣な態度で臨んでいました。

【松島海岸での集合写真】

体育祭 6月10日

澄み切った青空の下、体育祭を行いました。今年度は、各学年ごと2時間を使って開催しました。種目は、徒競走・一か八か走・長縄跳び・選抜リレーの4種目。
笑顔が校庭いっぱいに広がりました。

体育祭の結果

1年生  優勝・・6組   準優勝・・3組   第3位・・4組
 

 

2年生  優勝・・3組  準優勝・・4組   第3位・・2組
 

 

3年生  優勝・・2組  準優勝・・5組  第3位・・3組
 

 

宇都宮口腔衛生功労賞受賞 6月5日

本校では学校歯科医の熊倉先生のご指導の下、長年にわたり歯と口の健康についての取組に力を入れてまいりました。この度、一般社団法人 宇都宮歯科医師会 様より『宇都宮口腔衛生功労賞』という伝統ある賞をいただきました。これを励みに今後も本校の特色ある取組として継続してまいります。




「健康な歯」模範生徒表彰 6月2日

毎年、学校歯科医の熊倉先生が3年生の中から「永久歯に虫歯がなく」「歯肉も健康であり」「歯並びも良い」生徒を表彰していただいております。本年度は20名の3年生が表彰されました。
31組 佐藤さん 鈴木さん 高瀬さん 竹沢さん 塚田さん
32組 押久保さん 釜井さん
 菊池さん 齋藤さん 関根さん
33組 佐藤さん 長塚さん
 林さん
34組 菊地さん 坂本さん
 田崎さん 引地さん
35組 河原さん 竹ノ内さん
 張替さん

学校歯科医 熊倉先生


表彰生徒代表 田崎さん

生徒会総会 5月31日

6校時に生徒会総会をリモートで行いました。生徒会執行部からの提案などを、各クラスの大型テレビで映して会議を行いました。
GIGAスクール構想で各クラスに設置されたタブレットを使用しました。