文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
修学旅行が始まりました(1日目 出発)
修学旅行に出発しました。朝,JR宇都宮駅に集合,6時に出発式を行い,東北・東海道新幹線を乗り継いで京都に到着しました。その後,バスに乗って奈良でクラス別の研修を行いました。東大寺,平等院,伏見稲荷大社を訪れ,昔の日本の都を感じながら見学をしました。
梅雨のあじさい
今年も学校ではあじさいが咲いています。今日は,梅雨の合間に太陽が出て気温・湿度がぐんと高くなりました。熱中症に注意して学校生活を送っています。
また,毎日のように学校業務員さんには除草作業をしていただいています。ありがとうございます。
国語書写の授業です
5月10日(火)から始まった2年生前期書写の授業ですが,最終の7月19日(火)まで,残すところあと数回になりました。今日も生徒たちは真剣に筆を走らせていました。
〔3校時〕 2年1組
〔4校時〕 2年3組
3年生 修学旅行の事前指導を行いました
今日の6校時,3年生は修学旅行を前に,事前指導及び現地で使用する荷物を宿泊先へ送りました。21日(火),22日(水)は3年生のみ休業(部活動もありません)で,いよいよ23日(木)から京都・奈良へ出発します。しっかりと体調を整え,3日間を健康・安全に活動してきます。
3年生は授業日です
来週の修学旅行を前に,21日(火)を3年生のみ休業日にしています。そのため,土曜日の今日を授業日にしました。3年生と引率する教員が朝から学校に来ています。明日はしっかり心身を休めて修学旅行に備えます。
宇河春季水泳大会に出場しました
本日,ドリームプールかわちにおいて,宇河地区春季体育大会水泳競技大会がありました。本校からは男女5名がエントリーしました。そのうちの3年生1名,1年生3名が7月1日(金)・2日(土)に行われる県大会への出場を決めています。引き続き,応援をよろしくお願いします。
男子 1年 50m自由形 2名 県出場
3年 50m自由形 1名 県出場
3年100m自由形 1名 県出場
女子 1年 50m自由形 1名 県出場
しらさぎ学級で作業しています
6月の予定表(しらさぎ学級制作)が,昇降口に掲示されています。
また,今日の午後は,農園の除草・水やりをしました。農作物も,陽をいっぱい浴びて大きく成長しています。
中間テストがありました
今日は中間テストを実施しました。直前に運動会はありましたが,計画的に学習に取り組み今日を迎えたことと思います。テストの振り返りと復習を確実に行い,今後に生かしてほしいと思います。
1校時 2校時 3校時 4校時 5校時
1年 数 学 理 科 英 語 国 語 社 会
2年 社 会 数 学 理 科 英 語 国 語
3年 国 語 社 会 数 学 理 科 英 語
職員研修「AIドリル」を行いました
本日の放課後,AIドリルの活用について,ICT支援員を講師に研修を行いました。実際に使用することで,教員も操作に慣れていきたいと思います。
学年集会がありました
今朝は,2年生が集会を行いました。運動会を終えて副々団長から話がありました。そして,クラス・団のために尽力した副々団長に対して,各クラスの代表が感謝の気持ちを発表しました。「来年は自分たちが盛り上げる。」という気持ちが伝わってきました。
1・3年生はこの時間を中間テスト対策,修学旅行のしおり作りにあてていました。
それぞれの学年ともに落ち着いた雰囲気で今日の学校生活が始まりました。
〔2年生〕学年集会
〔1年生〕中間テスト対策
〔3年生〕修学旅行しおり作り