日々の出来事

カテゴリ:今日の出来事

春の交通安全運動 明日まで

 春の交通安全運動が5月11日(木)から明日の20日(土)まで行われています。警察、交通安全協会をはじめ、各団体から参加した皆さんが、立哨ポイントや岡本交番前で交通安全の呼びかけをしました。児童・生徒はもちろん、地域の皆様も交通事故防止にご協力をお願いいたします。

今朝、JR岡本駅北交差点にて

0

冒険活動教室3日目の様子

 18日(金)3日目活動の様子です。3日間の活動を終え、みんな元気に学校に戻ってきました。仲間との協力をとおして「友愛を深める」ことができたことと思います。また、「一人一人が河内中学校を代表する」という責任ある行動もできたようです。市冒険活動センター職員の皆様のご支援により、充実した3日間になりました。ありがとうございました。この経験を、明日からの学校生活に役立てていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

◎他の活動につきましても、後ほど掲載します。

0

1年生 冒険活動教室スタート

 今朝は、1年生が6時50分に登校し、宇都宮市冒険活動センターへ出かけました。学校での出発式を終え、今日から2泊3日の冒険活動教室スタートです。入学から1か月半が過ぎ、友だちも増えてきたところです。自然に親しみながら仲間と協力して取り組む3日間にしてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

0

冒険活動教室の事前指導を行いました

 今日の6校時、体育館において明日16日(火)から2泊3日で実施される1年生冒険活動教室事前指導を行いました。副校長あいさつ、学年主任の話に続いて、各担当から詳細についての説明がありました。「自然と仲間を大切に~きまりを守って築く優しさ~」のスローガンのもと、自然からたくさんのことを学び、充実した3日間にしてきてほしいと思います。

 

 

 

0

交通安全啓発活動を行っています

 今朝の7時30分から8時まで、河内地区内4か所で交通安全街頭周知啓発活動が行われました。岡本駅北交差点に地域の方約40名が集まって、通勤中のドライバーに対して交通安全を呼びかけました。本校職員は、他に烏山信用金庫岡本支店前交差点で活動に参加しました。明日から18日(木)までは、岡本交番前交差点で各自治会・団体・事業所・学校が参加して交通監視活動を行います。保護者の皆様、通勤で本地区を通行される皆様、これからも安全運転をお願いいたします。

【JR岡本駅北交差点】

0

いじめゼロ集会を行いました

 今日の5校時終了後、体育館において生活委員会主催の「いじめゼロ集会」が行われました。校長、生徒指導主事から、思いやりをもって人と接すること、傍観者にならないこと、『友愛を深める』河内中を実践してほしい等の話がありました。また、各クラスからは『いじめゼロ宣言』が発表されました。河内中学校からいじめを出さないために、今日から各クラス・個人で立てた宣言を実行してほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

宇都宮ブリッツェンによる自転車安全利用教室を開催

 今日の5・6校時に、宇都宮ブリッツェンの方が講師となって自転車安全利用教室を開催しました。交通安全クイズや交通安全講話、続いて校庭において「自転車の乗り方」の実技を行いました。その後も選手との交流(質問タイム)、最後に今回の講評をいただき、自転車乗用中の事故防止に向けて意識を高めることができました。これからも自転車事故を起こさないよう、安全運転を心がけていきます。宇都宮ブリッツェン及び市職員の皆さん、今日はありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

書道の授業が始まりました

 今年度も、櫻井素玄先生のご指導による書道の授業が始まりました。前期は、今日から7月13日(木)まで行われます。今日は、2年2組・3組の授業でした。一筆一筆、気持ちを込めて書いている姿が印象的でした。

〔3校時 2年2組〕

 

 

 

 

〔4校時 2年3組〕

 

 

 

 

0

連休明けの学校生活でした

 5月3日(水)から7日(日)までの5連休が明け、今日から学校生活が再開しました。朝から雨でしたが、元気に学校での生活を送りました。午後に教員の研修会があるため、午前の授業を終えて下校しました。生徒は、午後4時まで自宅で過ごすことになっています。

 

 

 

 

 

 

0

3学年保護者会がありました

 今日の5・6校時,3学年保護者会を体育館で行いました。校長あいさつ,学年主任の話に続いて,学習,進路,生活について各担当から話がありました。後半は,5月26日(金)からの修学旅行について,実行委員紹介やクラス別研修の内容,旅行業者からの説明が行われました。保護者の皆様には,4月22日の土曜授業に続いてのご出席ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

0