日々の出来事

カテゴリ:今日の出来事

書道の授業が始まりました

 今年度も、櫻井素玄先生のご指導による書道の授業が始まりました。前期は、今日から7月13日(木)まで行われます。今日は、2年2組・3組の授業でした。一筆一筆、気持ちを込めて書いている姿が印象的でした。

〔3校時 2年2組〕

 

 

 

 

〔4校時 2年3組〕

 

 

 

 

0

連休明けの学校生活でした

 5月3日(水)から7日(日)までの5連休が明け、今日から学校生活が再開しました。朝から雨でしたが、元気に学校での生活を送りました。午後に教員の研修会があるため、午前の授業を終えて下校しました。生徒は、午後4時まで自宅で過ごすことになっています。

 

 

 

 

 

 

0

3学年保護者会がありました

 今日の5・6校時,3学年保護者会を体育館で行いました。校長あいさつ,学年主任の話に続いて,学習,進路,生活について各担当から話がありました。後半は,5月26日(金)からの修学旅行について,実行委員紹介やクラス別研修の内容,旅行業者からの説明が行われました。保護者の皆様には,4月22日の土曜授業に続いてのご出席ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

0

河内地域学校園研修が行われました

 今日は午後3時15分から,河内地域学校園内の岡本小,岡本西小,そして河内中の教職員が本校において学校園研修会を行いました。専門部会分科会,教科部会それぞれに顔合わせと年間の活動方針・取組等について話し合われました。最後に各代表が集まって研修内容を確認する運営会議が行われ,1年間の活動について共有を図りました。小・中学校連携して教育を進めてまいります。

○専門部会分科会

学力向上 宮っ子心の教育 児童生徒指導 教育相談 健康推進 食育推進 交流推進 図書館教育

○教科部会

国語 社会 算数・数学 理科 英語 音楽 図画工作・美術 体育・保健体育 技術・家庭 特別支援

○運営会議

0

河内地域学校園あいさつ運動を行いました

 毎月1日は『かわちあいさつの日』です。今朝は,本校生徒(生徒会執行部9名)が,岡本小学校,岡本西小学校であいさつ運動を行ってきました。中学生からのあいさつに,小学生が元気にあいさつを返してくれました。

 

あいさつ運動を終えて

〔岡本小学校〕

○登校してくる小学生も,係の小学生も大きな声で元気にあいさつをしていました。

○ほとんどの小学生が大きな声であいさつをしてくれて,普段からきちんとあいさつができていることが伝わりました。元気なあいさつを見習うとともに,みんなにあいさつをしてもらえるようあいさつ運動を頑張っていきたいと思います。

○小学生とあいさつ運動ができて,とてもいい経験になりました。笑顔であいさつをしていて,とてもすてきだと思いました。朝から元気をもらいました。

〔岡本西小学校〕

○今回,朝から元気いっぱいの小学生たちとあいさつ運動を行い,私たち生徒会役員も元気を分けてもらいました。あいさつには,笑顔にさせる,元気にさせる力があるんだな,とあいさつ運動を通して実感することができました。

○小学生はあいさつをすると返してくれたり,自分からあいさつをしてくれたりと明るく接してくれました。私たち中学生も明るく人と接していくよう心がけていきたいです。

○元気にあいさつする小学生や先生方を見て,自分まで元気をもらいました。元気にあいさつをするのは大切なんだなと改めて思うことができました。

○気持ち良くあいさつしたときに,小学生が大きなあいさつで返してくれたおかげで,気持ちの良い朝になりました。

○自分が小学生の時にあいさつ運動を行っていたときよりも,元気にあいさつをしてくれる子が増え,とても嬉しかったです。

○元気な子もたくさんいたのですが,そうでない子もいたので,もっと多くの人があいさつをしてくれるとうれしいなと思いました。自分のあいさつも,もっと多くの人に届くように大きな声で行っていきたいです。

 

 次回の学校園あいさつ運動は,7月3日(月)に行います。岡本小学校,岡本西小学校の皆さん,よろしくお願いします。

0

前期生徒総会が行われました

 今日の6校時,体育館において前期生徒総会がありました。この3年間,コロナ禍によりテレビ放送で実施されてきましたが,今回は,生徒が一堂に会して開催されました。生徒会長あいさつから始まり専門委員会からの発表,予算の承認,執行部からの今年度のテーマ発表,質疑応答が行われました。この1年間『開花~Share smile~』のもと,みんなの思いを”開花”させ,笑顔あふれる河内中学校にしていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

行事の準備を進めています

 今日は,行事に向けて担当する生徒が準備を進めました。昼休みには1年生が冒険活動教室の実行委員会を,放課後には生徒会役員が前期生徒総会のリハーサルを行いました。当日はスムーズに進められるよう,しっかり準備をお願いします。

【冒険活動教室実行委員会】

 

【前期生徒総会リハーサル】

 

0

PTA各部会が行われました

 保護者会・学級懇談終了後にPTA各部会が行われました。1年間のPTA活動について話し合われました。これからの活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

〔指導部会〕

〔厚生部会〕

〔体育部会〕

〔1学年部会〕

〔2学年部会〕

〔3学年部会〕

 

 また,授業参観の前に,昨年度までPTA執行部でご活躍いただきましたお2人の旧役員様へ,PTA会長様から記念品の贈呈がありました。これまで学校に対しましてご尽力くださりありがとうございました。

 

 

 

◎お知らせ◎

 PTA総会につきましては,昨年度と同様,紙面開催となっております。後日,当ホームページにPTA総会資料を掲載しますので,ご覧いただいた後,ご意見等がございましたらPTA会長様宛意見書の提出をお願いいたします。通知文は近日中に,各ご家庭に配布いたします。以上,よろしくお願いいたします。

0