日々の出来事

カテゴリ:今日の出来事

土曜授業を行いました

 今日は午前中,土曜授業がありました。各学級での授業参観や1学年は保護者会と学級懇談,2・3学年は学級懇談を行いました。生徒の様子,学校・学級の指導方針等をご理解いただけたかと思います。ご意見やご質問がございましたら,いつでも学校までご連絡いただければ幸いです。

 

 

 

 

 

◎授業参観

【1学年】

 

 

 

 

【2学年】

 

 

 

 

【3学年】

 

 

 

 

【しらさぎ学級】

 

 

◎保護者会(1学年)

 

 

 

◎学級懇談(全学級)

 

 

 

 

 

 

 

 引き続き,学校開放や各種たより,学校ホームページ等で学校の様子を発信してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

 

0

避難訓練を行いました

 今日の5校時終了後,火災発生時の避難訓練を行いました。いざという時のための訓練ですが,誰一人話をする生徒はなく,全員が真剣に参加できました。これからも,命を第一に考えて行動ができる人になってほしいと思います。

 

 

 

 

0

生徒集会(任命式)がありました

 朝の生徒集会において,令和5年度前期の生徒会専門委員会の委員長・副委員長と各学級の委員長の任命式がありました。それぞれのリーダーとして活躍してくれることを期待しています。また,リーダーを支える生徒の皆さんの活躍も必要です。生徒全員が一丸となって河内中学校を盛り上げていきましょう。

 

 

 

0

全国・とちぎっ子学習状況調査を実施しました

 今日は,3年生を対象とした『全国学力・学習状況調査』及び2年生を対象とした『とちぎっ子学習状況調査』を実施しました。この結果を分析し,今後の学校としての取組,各個人の学習に役立てていきたいと思います。

3年生:国語 数学 英語 質問紙回答 英語「話すこと」

2年生:国語 社会 数学 理科 英語 質問紙回答

〔3年生〕

 

 

 

 

〔2年生〕

 

 

0

専門委員会がありました

 今日の放課後,生徒会専門委員会が行われました。各クラスの代表者が,それぞれの専門委員会に所属して活動していきます。今回は,組織づくりと今年度の活動内容等について話し合いました。明日からの活動,よろしくお願いします。

【中央委員会 図書委員会 生活委員会 環境委員会 保健委員会 給食委員会 学習委員会 放送委員会 体育委員会 少年消防クラブ 福祉委員会】

 

 

 

 

 

 

0

授業が始まりました

 今日から授業が始まりました。1年生にとっては中学校での初めての授業,まずは,教科担任の先生を覚え,授業の受け方や学習の進め方等の話を聞いて,今後の授業に生かしてほしいと思います。

〔しらさぎ学級〕

〔1年生〕

 

 

〔2年生〕

 

 

〔3年生〕

 

 

0

新学期4日目です

 今日は,1年生が昨日から引き続きオリエンテーションを,2・3年生は実力テストを行いました。1年生は,新しい仲間との間で,互いに声をかけ合っている様子が見られました。2・3年生は前学年の学習内容を振り返るテストでした。この後の見直しを確実に行い,新学年での頑張りにつなげてほしいと思います。

【1年生】 オリエンテーション

 

 

 

 

【2年生】  実力テスト

 

 

【3年生】  実力テスト

 

 

0

オリエンテーションを行っています

 2・3年生は10日(月)から,1年生は今日からオリエンテーションを行っています。学級目標や学級組織,教科書や補助教材の配付,写真撮影,身体計測等が実施されます。仲間と協力して,スムーズに新学期をスタートさせてほしいと思います。

【1年生】

 

 

 

 

【2年生】

 

 

 

 

【3年生】

 

 

 

 

 

 また,5校時には全校集会が行われ,生徒指導,交通安全,清掃,学習の各担当教員から説明がありました。どの生徒も,明日からの学校生活に役立てていこうと真剣に話を聞いていました。

 

 

 

 

0

今日は入学・進級お祝い給食でした

  きょうは1年生の入学と2・3年生の進級をお祝いする給食でした。お祝いをするとき「赤飯」が出ますが,そのルーツは「赤米」という外側が赤い米です。日本に伝えられた当初はあまり実らず,とても貴重だったため特別な日に食べられました。今日もごま塩をかけていただきました。

【献立】

赤飯 ごま塩 牛乳 とり肉のみそ漬け焼き

からしあえ 五目きんぴら お祝いいちごゼリー

0