文字
背景
行間
新規日誌1
わいわいボックスに出演します
28日(木)午後5時30分から、わいわいボックスのスタジオにおいて、本校合唱コンクールを紹介する収録がありました。ゲストとして生徒会長と合唱コンクール実行委員長が出演し、これまでの準備から当日の発表までの様子を話してきました。お時間がありましたらぜひご覧ください。
とちぎテレビ
放送日時 12月10日(火)
午後7時から7時30分の間
専門委員会・中央委員会がありました
28日(木)に専門委員会が行われ、それぞれ計画に沿って活動しました。29日(金)には中央委員会があり、各委員会からの報告や意見箱の内容を確認しました。
〔28日(木) 専門委員会〕
福祉委員会
放送委員会
保健委員会
体育委員会
〔29日(金) 中央委員会〕
12月5日(木)には、岡本特別支援学校との交流会があります。執行部の皆さん、一緒に楽しく活動できるようよろしくお願いします。
宇都宮東警察署から感謝状をいただきました
27日(水)午後3時15分から、宇都宮東警察署において本校生徒3名が感謝状をいただきました。まだ暑さが残る10月2日の下校時に、高齢の方が倒れているところを、看護師の方と協力して対応したとのことでした。大事に至らず本当によかったです。今後も、優しい心、困った人を助ける勇気をもった生徒を育てていきたいと思います。
11月27日(水) 宇都宮東警察署にて
11月29日(金) 下野新聞の記事より
デートDV防止出前講座を行いました
今日の5校時、体育館において2年生を対象に思春期教室『デートDV防止出前講座』を行いました。認定NPO法人ウイメンズハウスとちぎのスタッフの方を講師に、デートDVについての正しい知識についてお話をいただきました。将来、大切な人と過ごしていく中で、相手を思いやった言動がとれる人になってほしいと思います。
今日の給食に『餃子めし』が出ました
今日の給食には、なんと!餃子味の『餃子めし』が出ました。他には、春巻きやバンサンスー(中華風春雨)、チンゲン菜が入ったスープといった中華メニューが並びました。今日もおいしくいただきました。
餃子めし・・・にらやしいたけ、かんぴょうを入れた餃子味の炊き込みご飯です。脂質が少なく、塩分量も少ないことから生活習慣病の予防になります。宇都宮市と宇都宮大学地域デザイン科学部大森研究室との共同開発でできたメニューです。
【献立】
餃子めし 牛乳 春巻き バンサンスー
チンゲン菜と豆腐のスープ