日々の出来事

新規日誌1

今日の給食に『餃子めし』が出ました

 今日の給食には、なんと!餃子味の『餃子めし』が出ました。他には、春巻きやバンサンスー(中華風春雨)、チンゲン菜が入ったスープといった中華メニューが並びました。今日もおいしくいただきました。

餃子めし・・・にらやしいたけ、かんぴょうを入れた餃子味の炊き込みご飯です。脂質が少なく、塩分量も少ないことから生活習慣病の予防になります。宇都宮市と宇都宮大学地域デザイン科学部大森研究室との共同開発でできたメニューです。

【献立】

餃子めし 牛乳 春巻き バンサンスー

チンゲン菜と豆腐のスープ

0

県立高校 学校別説明会④

 今週は、石橋高校、高根沢高校の先生をお招きし、学校の様子や入学試験に関する情報をお話いただきました。学校別説明会はこれが最後で、3年生にとって高校を選択する上で貴重な機会となりました。11校の先生方、お忙しい中ありがとうございました。


【26日(火) 石橋高校】

 

【27日(水) 高根沢高校】

 

0

しらさぎ学級 秋の収穫

 今日の午前、しらさぎ学級の生徒達が10月初旬から育ててきた野菜を収穫しました。昼休みには小松菜を職員室で販売しました。自分たちで育て、収穫・販売までの貴重な体験をしました。次回は、小松菜とかぶを予定しています。


2校時 収穫

 

 

 

 

 

3校時 袋詰め

 

昼休み 販売

 

 

0

今日は『宮っ子ランチ』給食でした

 今日の給食は『宮っ子ランチ』で、江戸時代に鬼怒川を行き交う船頭さんたちが食べていた料理を今に復元した「船頭鍋」でした。今日は上り鍋のみそ味をいただきました。

下り鍋・・・体力の消耗が少ないのでそば粉のほうとう風しょうゆ味

上り鍋・・・流れに逆らって船を進める体力が必要なため小麦粉のほうとう風みそ味

【献立】

麦入りご飯 牛乳 モロのから揚げ

切干大根のぽん酢あえ 船頭鍋

0