文字
背景
行間
新規日誌1
機動班作業日でした
昨日の5日(木)は機動班の作業日でした。この日は穏やかな天候で、松の剪定や除草等、校舎周りの作業をお願いしました。今回も丁寧な作業ありがとうございました。
岡本特別支援学校との交流活動に参加しました
昨日5日(木)の午後、岡本特別支援学校との交流活動に本校生徒が参加してきました。毎年恒例の行事で、今年は『ボッチャ』に取り組みました。狙った場所へボールを寄せることは難しかったですが、赤チーム、青チームとも声をかけ合いながら楽しく活動できました。最後に両校の生徒が振り返りを行い交流活動は終了しました。
岡本特別支援学校の生徒さん、先生方、ありがとうございました。(画像については了解を得て掲載しています。)
生徒会執行部の皆さん、ありがとうございました。
ふれあい文化教室を行いました
今日の3・4校時に、1年生を対象にしたふれあい文化教室を行いました。講師の先生から箏と尺八の奏法や表現方法の説明があり、また箏では演奏体験をしました。日本の伝統的な楽器の演奏を聴き、体験することで、日本の伝統文化について興味・関心を深めることができました。
尺八
筝
しらさぎ学級 秋の収穫祭
今日の1・2校時、しらさぎ学級が秋の収穫祭を行い、収穫したカブで料理を作りました。みんなで協力してできたシチューは、カブが柔らかく味がしみてとてもおいしかったです。しらさぎ学級では、春からたくさんの農作物を育ててきました。自然の恵みに感謝したいと思います。
ビブリオバトル最終日
2日(月)に始まったビブリオバトルが最終日を迎えました。3日間の発表でそれぞれの生徒から本に対する思いのこもった紹介がされていました。発表まで準備をしてくれた6名の皆さん、ありがとうございました。
本日、投票が締め切られ今年のチャンプ本が決まります。どの本が選ばれるのか、結果を楽しみにしています。
3日、5日で紹介した本
「余命一年と宣告された僕が、余命半年の君と出会った話」
「あの花が咲く丘で君とまた出会えたら」
「天気の子」
「檸檬先生」
3日(火)2年生
5日(木)3年生
◎1年生からの紹介は12月2日の記事をご覧ください。