文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
機動班作業日でした
機動班の作業日でした。校庭東側や校舎周辺の除草作業等をお願いしました。今日もありがとうございました。
しらさぎ農園 収穫・販売
しらさぎ農園で育てたすいかを収穫しました。白い部分まで甘く、おいしいすいかができました。また、昼休みには職員室で、収穫したなすやししとうの販売をしました。しらさぎ学級の生徒たちが販売実習も兼ねて行いました。とてもおいしそうな野菜が並んでいました。
県総体に出場しました③
今日は、卓球大会男子・女子の個人戦シングルスと、ソフトテニス大会男子・女子の団体戦が行われました。それぞれに全力を尽くし、頑張ってきました。明日は、卓球大会男子・女子の個人戦ダブルスが行われます。応援よろしくお願いします。(結果の詳細は、後日まとめて掲載します。)
〔速報〕
祝 ソフトテニス部
男子・女子ともに関東大会出場!
今日の団体戦において、男女ともにベスト4に進み、関東大会出場を決めました。おめでとうございます。
【卓球男子】県北体育館
【卓球女子】県北体育館
【ソフトテニス男子】石川スポーツグラウンドくろいそ
【ソフトテニス女子】石川スポーツグラウンドくろいそ
県総体に出場しました②
今日は、ソフトテニス大会男子・女子の個人戦が行われました。男子2ペア、女子1ペアが粘り強く試合に取り組みました。男女3ペアともにベスト16に勝ち進み、4回戦は20日(土)に行われます。明日は、卓球大会男子・女子個人戦シングルス、ソフトテニス大会男子・女子団体戦が予定されています。引き続き応援よろしくお願いします。(結果の詳細は、後日まとめて掲載します。)
【ソフトテニス男子】石川スポーツグラウンドくろいそ
【ソフトテニス女子】石川スポーツグラウンドくろいそ
県総体に出場しました①
今日は、県総体の卓球大会女子団体、そしてバドミントン大会女子団体に出場しました。それぞれに全力を尽くしてきました。明日は、ソフトテニス大会男子・女子の個人戦が行われます。応援よろしくお願いします。(結果の詳細は、後日まとめて掲載します。)
〔速報〕
祝 バドミントン部
女子団体3位 おめでとうございます。
【卓球女子】日環アリーナ栃木
【バドミントン女子】清原体育館
書写ボランティア最終日
前期書写ボランティアの最終日でした。櫻井素玄先生には、5月から2年生の書写の授業でご指導いただきました。授業を重ねるごとに、生徒たちの技能が上達していきました。3か月間、ありがとうございました。
今日の給食は『宮っ子ランチ』でした
今日の給食『宮っ子ランチ』は、宇都宮市の特産物や文化など、宇都宮の良さを知ることができる「平和を願って大いちょう献立」給食でした。大いちょう汁には、戦争からの復興のシンボル、大いちょうをイメージしたかまぼこが入っています。餃子は、宇都宮産のにらと栃木県産のかんぴょうや豚肉を使った特注品です。今日もおいしくいただきました。
【献立】
十六穀ごはん 牛乳 宮っ子ランチぎょうざ
からしあえ 大いちょう汁 マスカットゼリー
実力テストを行いました
今日は、3年生が実力テストを行いました。いよいよ、3年生にとって本格的に高校入試に向けての準備が始まりました。今回の結果を、夏休み以降の学習につなげてほしいと思います。
今日は『七夕給食』でした
今日は『七夕給食』でした。7月7日(日)七夕の日を前に、七夕にちなんだ献立がそろいました。すまし汁に、天の川に見立てたそうめんや星が描かれたかまぼこが入った七夕汁は行事食になっています。また、ちらし寿司は縁起の良い食べ物として、季節の節目に食べられています。今日の給食でおいしくいただきました。
【献立】
五目ちらし寿司 牛乳 七夕汁 七夕ゼリー
冒険活動教室に出発しました
スローガン 『一致団結』
~絆を深め思い出残る冒険の森~
今朝、8時10分から冒険活動教室出発式を行い、1年生が元気に宇都宮市冒険活動センターへ出かけました。1日目は登山、2日目と3日目は野外炊飯やクラスごとの選択活動に取り組みます。
冒険の3日間・・・失敗を恐れず、成功目指し、一致団結して2泊3日を過ごしてほしいと思います。