文字
背景
行間
上河内西小学校のホームページへようこそ。学校の取組や子どもたちの様子をお伝えします。ぜひご覧ください。
日々の様子
日々の様子
「いちごがり」をしました
5月22日(水)に,今里の手塚さんのいちごハウスでの「いちごがり」を体験させていただきました。ペア学年(1年と6年・2年と5年・3年と4年)ごとに時間差をつけて,いちごがりをしました。今年は,「とちあいか」を採らせていただきました。今年もいちごがりを体験させていただき,ありがとうございました。
羽黒山なかよし遠足に行ってきました
5月17日(金)には,新入生の歓迎を目的とした,縦割り班による「羽黒山なかよし遠足」を実施しました。出発前の「1年生をむかえる会」は,児童会が中心となり企画・実行しました。山頂では,縦割り班で協力して「ウォークラリー」を行った後,お弁当を食べました。
見守り活動で登下校の安全を確認しました
5月13日(月)の下校時に,宇都宮東警察署スクールサポーターの星野さんにご来校いただき見守り活動を行いました。安全に登校・下校ができるよう,道路の歩行や横断,不審者に気を付けることについてお話をいただきました。
離任式がありました
4月11日(木)に,本校から異動になった先生方が離任式に来てくださいました。
久しぶりに先生方に会う子どもたちは,嬉しそうでもあり,ちょっと緊張しているようでもありました。お別れになる5名の先生から上河内西小での思い出や上河内西小の子どもたちのすばらしさについて話を聞きました。
5名の先生方,今までありがとうございました。新しい場所でも,さらにご活躍ください。
着任式・始業式がありました
令和6年度の学校生活がいよいよスタートしました。
4月8日(月)に,新しい先生をお迎えするとともに,新学年が始まりました。
新たに,柳田副校長先生,坂本先生,金柿先生,秋澤先生,雨田先生の5名をお迎えし,着任式がありました。
その後,始業式となりました。子どもたちは、新しい学年になってやる気にあふれた顔をしていました。
カウンター
2
7
2
4
9
7