日々の様子

中学校からの情報発信

生徒総会

 本日の6時間目に生徒総会が行われました。今年は三密を避けるために,体育館ではなく、テレビ放送で行われました。

     

プール清掃

 先日の五月晴れの土曜日,上河内消防団の協力のもと,本校のプール清掃が行われました。サッカー部員,女子バレーボール部員が熱心に清掃に取り組みました。おかげでプールがきれいになりました。水泳の授業は来週から行われる予定になっています。

    
    





専門委員会

 本日の放課後に生徒会専門委員会が行われました。美化委員会ではプランターに花を植え,校内に設置しました。梅雨空の中,生徒は一生懸命に作業に取り組みました。

学校再開について

本日6月1日(月)から学校を再開しました。6月中は短縮45分授業とし,生徒が十分手洗いできる時間を確保するとともに,部活動は2週間体力づくりを中心とした1時間程度の活動とします。

さらに,感染症予防のため,授業や給食の時間に向かい会って話すことの自粛,生徒と教職員のマスク着用はもとより,頻繁な喚起や教職員による消毒,生徒がトイレや手洗い場に並ぶマークを廊下に貼るなど,できる限りの対応を全教職員一丸となり行ってまいります。

   
 



定期異動について

3月31日に,西原校長先生をはじめ7名の教職員が転退職されました。本校発展のためにご尽力いただき大変ありがとうございました。7名の先生方におかれましては,今後のご活躍を心よりお祈りいたします。そして,4月1日より,宇賀神副校長先生をはじめ8名の教職員が転入されました。8名の先生方は一日も早く上河内中学校に慣れて,それぞれのお力を発揮されますようご期待しています。
    最後になりましたが,4月から本校校長に昇格しました髙橋です。どうぞよろしくお願いいたします。


教職員異動のお知らせ.pdf