文字
背景
行間
中学校からの情報発信
表彰式・終業式
第1学期の最終日に,表彰式・意見発表・学校長講話等の時間を設けました。学校長からは,サッカーを「直接フリーキック」を取り上げ,「ルール」の意義について考える「投げかけ」がありました。また,地域の方から「公園で掃除をしている中学生を見ました。素晴らしかったです。」と,お褒めの言葉をいただいたことも紹介しました。一方で,自転車の乗り方に対して「一時停止をしないので危ない」,「並進している生徒がいる」等の苦情もありました。交通安全担当から安全についての話をしました。
]
国体バレーボール観戦
1年生・2年生が,国体バレーボールを観戦しました。チームの動き・スタッフのサポート・戦いに臨む選手たちの気迫や支え合う様子・技術。各都道府県代表の「何か」を持ち帰ることはできましたか?
合唱練習 1年生 2年生
ある日の,1年生・2年生の合唱練習の風景です。聞こえてきた3年生の歌に感動し,自分たちも頑張ろうと,話してくれた生徒がいたと聞きました。
合唱コンクール練習
合唱コンクールに向けて準備しています。ある日の放課後の,3年生の練習風景です。音の確認をしたり,パートで合わせたりしています。充実した時間を過ごしています。
とちぎ国体 応援献立
10月4日(火)の給食です。
献立は,麦入りご飯,揚げ餃子,にらの胡麻和え,かんぴょうの卵とじ汁,国体いちごゼリー,牛乳です。
10/1~いちご一会とちぎ国体が開催されています。給食では栃木県産の豚肉,にらを使用した揚げ餃子,にらの胡麻和え,全国生産量第1位のかんぴょうが入った卵とじ汁,とちおとめゼリーを提供しました。地元の食材を沢山使用した献立でした。
地産地消に関するテレビ放送を行い,理解を深めました。
【令和7年】
・9月1日(月)280万アクセス達成
・7月29日(火)270万アクセス達成
・3月27日(木)250万アクセス達成
【令和6年】
・5月20日(月)180万アクセス達成
・3月2日(土)170万アクセス達成
・1月4日(木)160万アクセス達成
【令和5年】
・11月19日(日)150万アクセス達成
・10月24日(火)140万アクセス達成
・9月30日(土) 130万アクセス達成
・7月10日(日) 120万アクセス達成
・4月19日(水) 110万アクセス達成
・1月25日(水) 100万アクセス達成
【令和4年】
・12月26日(月) 90万アクセス達成
・11月11日(金) 85万アクセス達成
・9月 7日 (水) 80万アクセス達成
・6月24日(金) 75万アクセス達成
下のファイルをダウンロードして、ご使用ください。
インフルエンザ経過報告書(令和2年3月版).pdf
スマホ・ケータイ宮っ子ルール共同宣言(Ver.2)リーフレット(PDF版)
平成24年度「いじめから子どもを守ろう」リーフレット
いじめから子どもを守ろう.pdf