日々の様子

中学校からの情報発信

表彰式・全校集会

新しい年を迎え,学校が再開しました。今日は,全校集会を行いました。体育館には朝日が差し込んでいました。校長先生から,「Well-Being」と題して,「自分の幸福」と「周囲の人の幸福」の意味と価値について,考えるお話をいただきました。また,表彰式を行いました。宇河地区新人大会,英語スピーチコンテスト,ジュニア芸術祭など,たくさんの賞状が届きました。その様子です。

     

                

     

新しい年

新しい年のスタートです。学校では部活動の練習が始まりました。
感染症が気がかりです。3年生はもちろんですが,3密を避け,手洗いやうがいをこまめに行うなど,予防に努めてください。

                                         

                                         

         

雪が降りました

12月24日(土),雪が降った日,校内を美術部さんがきれいにしてくれました。ありがとうございました。HPを見てくださった皆様,よい年をお迎えください。

           

    

冬季休業前全校集会

12月23日(金),冬休み前の全校集会をテレビ放送で行いました。先生方から,生活・健康・学習について,お話をいただきました。いつもよりもいくぶん長い冬休みを迎えます。それぞれの将来へ向けて,大切に,時間を過ごしてください。次の登校は1月10日(火)です。元気に学校に来てください。

     

     

            

入試激励会

12月22日(木)に入試激励会を開きました。感染症拡大防止のためテレビ放送で行いました。教職員が3年生に向けて,励ましの言葉を送りました。続いて,いろいろな場面を一緒に過ごしてきた「1年生・2年生」からのメッセージが放送されました。心構え,あきらめない気持ち,技術,落ち着くための呼吸,健康でいること,そして,後輩の声援。写真は,その時の3年生の教室の様子です。3年生の皆さん,目標に向かって,進んでください。