文字
背景
行間
中学校からの情報発信
地域未来塾・登校指導・研究授業
地域協議会主催で,「地域未来塾」が開催されました。地区市民センターを会場として,中学生が学習する時間を確保していただきました。分からないところは,本校卒業生が講師となり,質問に答えてくれました。終わった後に聞いてみると「集中できた」とのことでした。自分で取り組みたいことを,自分のペースで,学ぶことができました。
登校指導にご協力をいただきました。寒くなってきた中,安全指導部の皆様,ありがとうございました。
授業公開で教員同士が授業を見学し,学んでいます。教育実習の先生の研究授業も行われました。
PTA運営委員会
11月14日(水)に,PTA運営委員会を行いました。令和5年度の後期の活動について話し合いました。たいへんお世話になりました。
3年生は期末テストを受けました。教育実習の先生が着任し1年生の教室で数学を教えています。間もなく学校のゆずを収穫し,給食に提供します。
さつまいもを使った給食
11月6日(月)と11月9日(木)は,1年生が10月に収穫したさつまいもを使用した給食を計画し,それぞれさつまいものシチュー,さつま汁として提供しました。
ホワイトシチューや味噌の味が,さつまいもの甘さを引き立たせており,おいしくいただきました。
アナザーストーリーズ 文化祭
11月に入り進路相談・教育相談が始まりました。文化祭が終わって10日ほどが経ちました。少しだけですが,文化祭の影の,生徒の様子を紹介します。
リハーサルで,動きの最終確認をしました。実行委員はタブレットを活用しました。
会場準備はみなで行いました。校庭・体育館・武道場・けやき並木をきれいにしました。
教室に記した,思い思いの言葉です。
市P連バレーボール大会
11月4日(土),河内体育館を会場に,市P連バレーボール大会が開催されました。2-1雀宮,2-0晃陽と勝ち進み,横川中に0-2で敗れましたが,ベスト8でした。たくさんのご協力をいただきました。ありがとうございました。
【令和7年】
・3月27日(木)250万アクセス達成
【令和6年】
・5月20日(月)180万アクセス達成
・3月2日(土)170万アクセス達成
・1月4日(木)160万アクセス達成
【令和5年】
・11月19日(日)150万アクセス達成
・10月24日(火)140万アクセス達成
・9月30日(土) 130万アクセス達成
・7月10日(日) 120万アクセス達成
・4月19日(水) 110万アクセス達成
・1月25日(水) 100万アクセス達成
【令和4年】
・12月26日(月) 90万アクセス達成
・11月11日(金) 85万アクセス達成
・9月 7日 (水) 80万アクセス達成
・6月24日(金) 75万アクセス達成
下のファイルをダウンロードして、ご使用ください。
インフルエンザ経過報告書(令和2年3月版).pdf
スマホ・ケータイ宮っ子ルール共同宣言(Ver.2)リーフレット(PDF版)
平成24年度「いじめから子どもを守ろう」リーフレット
いじめから子どもを守ろう.pdf