給食室より

毎日の給食を更新中

タイトル 3月22日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 焼きとり風あえもの 根菜のみそ汁 いちごミルクプリン
焼きとり風あえものは,焼きとりのもも肉,つくねのような鶏肉だんご,ねぎまのイメージでぶつ切りにしたねぎを,焼きとりのたれのようなあまじょっぱい味付けであえた料理です。ねぎはオーブンで一度焼いて少し焦げ目をつけてから和えています。
今年度最後の給食です。
本日使用したごぼう(栃木県下野市産)を21日(木)に放射性物質検査したところ,放射性ヨウ素,放射性セシウムともに,定量下限値未満でした。
2024-03-22 13:10:00
タイトル 3月23日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん(セルフ親子丼) 牛乳 まろやか味噌汁 清見オレンジ
清見オレンジは,みかんとオレンジをかけ合わせて作られた果物です。そのため,味はみかん,香りはオレンジのようです。
今から40年以上前に,静岡県静岡市にある試験場で開発されたため,その試験場の近くに海岸の名前を取って「清見」と名付けられたそうです。
今が旬の果物です。
2022-03-23 13:10:00
タイトル 3月24日の給食
給食
今日の給食:米粉パン いちごジャム 牛乳 スパゲティナポリタン ゆで野菜
今日の給食は令和3年度最後の給食です。今年度も新型コロナウイルス感染症の影響で,前向き(黙食)での給食でしたが,そんなときだからこそ,食事のマナーを身につけることや食べ物の味をしっかり味わうことなどができたでしょうか。1年間の給食時間をふりかえってみましょう。
2022-03-24 13:15:00
タイトル 3月1日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん ハッシュドビーフ 牛乳 フルーツポンチ
今日は児童のみなさんからのたくさんのリクエストにより,フルーツポンチにしました。今年度最後のフルーツポンチです。6年生は小学校で最後のフルーツポンチになります。
2024-03-01 13:10:00
タイトル 3月1日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 モロフライ ゆで野菜 けんちん汁 みかんゼリー
今日は6年1組のリクエスト給食です。栄養バランスのよい献立で、栃木県民が好む魚「モロのフライ」をリクエストしてくれました。泉が丘小学校の児童のみなさんもモロフライは大好きな料理です。
モロは体長3mにもなる「ネズミザメ」というサメの仲間です。ネズミザメの名前の由来はいくつかあるそうで、顔や体の色がネズミに似ているからとか、「ねず」とは「滑らか」という意味で、体が滑らかなサメとか、いくつかの説があるそうです。
2022-03-01 13:05:00
タイトル 3月1日の給食(6年1組リクエスト給食)
給食
今日の給食:わかめごはん 牛乳 やしおます塩焼き
にらもやし炒め 豚汁 みかん
今日の給食も6年生が家庭科の授業で学習した,一食分の献立を考えた成果です。
五大栄養素や地産地消を意識した献立です。栃木県が開発したヤシオマスや,栃木県が生産量が多い野菜などを使っています。どのクラスも素晴らしい献立を考えることができました。
2023-03-01 13:10:00
タイトル 3月10日の給食
給食
【今日の給食】
麦入りごはん 牛乳
セルフ親子丼 まろやか味噌汁
せとか
2025-03-15 11:10:00
タイトル 3月11日の給食
給食
【今日の給食】
麦入りごはん 牛乳
セルフかきあげ丼 ごまあえ
どさんこ汁 ご近所ヨーグルト
2025-03-15 11:10:00
タイトル 3月12日の給食
給食
【今日の給食】
麦入りごはん 牛乳
魚の塩こうじ焼き ゆで野菜
豚肉と野菜のうま煮
2025-03-15 11:10:00
タイトル 3月13日の給食
給食
【今日の給食】
ココアあげパン 牛乳
トマトミートオムレツ コールスローサラダ
ポークポトフ いちごのミルクゼリー

※写真はありません。
2025-03-15 11:15:00