日誌

ニュ-スNow

歯の健康教室(3年)

23日(木)歯科医の先生をお迎えして3年生の「歯の健康教室」が行われました。

オンラインでのお話と,各教室での磨き方指導をしてただきました。コロナ禍で,全校一斉での歯磨きはまだ,再開できない状態ですが,家庭での歯磨きに生かしてほしいと思います。

   

授業参観

22日(水)授業参観を実施しました。今回は引き渡し訓練と合わせて,コロナ前と同様の1時間での実施としました。子供たちは皆,緊張しながらも嬉しそうに活動していました。また,引き渡しもスムーズに実施することができました。

暑い中でしたが,感染症拡大防止のため,密にならないようベランダや廊下からの参観や,チェックシートの提出などにご協力いただき,ありがとうございました。

   

冷たい!でも楽しい!

今週プール開きがありました。

天候が不順でずっと入れなかったのですが,今日は水温も何とかクリア。3,4年生がプールに入りました。

子供たちは笑顔で「冷たい!」 満足した・・かな? 

     

給食マナー週間

今週は「給食マナー週間」でした。給食委員会の児童が,食事のマナーについて放送で呼びかけをしました。

最終日の今日は,栄養教諭による放送があり,給食調理の様子を朝から時間を追って紹介しました。

普段見られない調理中の様子が動画で流れると,子供たちは驚きの表情。「おいしそう・・」のつぶやきも。(ちなみに揚げパンを作っている様子でした。)「調理してくださる人や食べ物に感謝して残さず食べましょう」というお話もより心に届いたことでしょう。

   

大活躍です

これまで各種大会で優秀な成績を収めた皆さんの表彰をしました。

校長室で賞状を授与した後,放送で全校生に紹介しました。様々な方面で,子供たちが挑戦し頑張る姿が見られるのは本当にうれしいことです。これからも頑張る子供たちをどんどん紹介していきたいと思います。