日誌

ニュ-スNow

ハート ハッピーブックボランティアの皆様による読み聞かせ

7月9日(水曜日)朝のいずみタイムに,「ハッピーブックボランティアの皆様による読み聞かせ」が行われました。

 朝の読み聞かせは,子どもたちにとって, 一日の始まりを穏やかで豊かな時間にしてくれます。

子どもたちの表情を見ていると,登場人物の気持ちに寄り添い,喜びや悲しみを共有しているのがよく分かります。

ハッピーブックボランティアの皆様,いつもありがとうございます。

次回の読み聞かせも楽しみにしています♪

にっこり 避難訓練

7月7日(月曜日)2校時に,宇都宮東警察署 警察スクールサポーターの大坪様にご指導いただき,不審者侵入を想定した「避難訓練」を行いました。

子どもたちは緊張感をもって,真剣に訓練に取り組んでいました。

  

訓練後は,テレビ放送にて大坪様より,不審者から身を守るための子どもたちが取るべき行動について,お話がありました。

 

 

 

業間には,実際に不審者が侵入した際に,教職員が冷静かつ適切に対応できるよう,実践的なスキルと知識を身に付けることを目的としたさす股の研修を行いました。

 

 

 今後も命を守るための大切な訓練を積み重ねていきたいと思います。

4年生 校外学習・クリーンパーク茂原に行ってきました!

社会科「そのごみはどこへいくの」の学習の一環で,クリーンパーク茂原を見学してきました!

出発の様子

施設の方のお話を聞きました。

クリーンパーク茂原がどんな場所なのか,お話を伺ってからクラスごとに施設を見学しました。

リサイクルプラザ

リサイクルプラザで,遊びを通してゴミの分別やリサイクルについて学んだり……

集められたゴミが処理される過程を見学したりしました。

授業で学んだことを,実物を見て確かめることができました。

ハート ICC文庫の皆様による七夕飾り

今年度もICC文庫の皆様が,「七夕飾り」を児童昇降口に設置してくださいました。

朝,登校した子どもたちは,色とりどりの美しい飾りに大喜びでした。

 

 

 

もうすぐ7月7日,七夕ですね。泉が丘小学校みんなの願いが叶いますように‥

ICC文庫の皆様,子どもたちのためにすてきな演出をありがとうございました。

キラキラ 白楊高校生との交流~栽培委員会~

7月3日(木曜日),栽培委員会栃木県立白楊高校生との交流活動が行われました。

本校のシンボルでもある「星型花壇」に,白楊高校の先生方にご指導いただきながら,夏の花苗を高校生と一緒に植えました。花苗は,白楊高校生が丹精込めて種から育てたものです。

高校生が小学生に,「ここに一緒に植えようよ。」「こうするといいよ。」等と,優しく声を掛けてくれました。おかげで,楽しく充実した活動をすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

〔2日目の作業のようす〕

 

 

きれいな花苗を一緒に植える活動を通して,心が豊かになりました。

白楊高校のみなさん,すてきな時間を設けてくださり,ありがとうございました。白楊高校の先生方・高校生のみなさんには,2日目も花壇の仕上げ・手入れで大変お世話になりました。

保護者の皆様,地域の皆様,ご来校の際には,ぜひ素敵にリニューアルした「星型花壇」をご覧ください。