ニュ-スNow
PTA親睦バレーボール
9月27日(土曜日),「PTA親睦バレーボール」が行われました。
2チームに分かれて,楽しく和やかに3試合プレーしました。
夏の暑さが和らぎ,爽やかで過ごしやすくなり,体を動かすのにとてもよい日でした。「スポーツの秋」ですね。
「PTA親睦バレーボール」を企画運営してくださったPTA会長様・体育部長様・PTA役員の皆様,ご参加くださった皆様,楽しいひとときをありがとうございました。
あいさつ運動 企画委員会
9月25日(木曜日)朝,企画委員会による「朝のあいさつ運動」が行われました。
ようやく暑さも和らぎ,初秋のさわやかな朝でした。
企画委員会の児童が,相手の目を見て,笑顔で挨拶をしていました。
上学年の児童が,学校全体の模範となる立場として,あいさつ運動を引っ張ってくれています。
日常的に学校全体にあいさつの輪を広げ,自然と元気なあいさつが飛び交う学校をつくっていきたいと思います。
180万アクセス達成
親子ふれあい活動1~3年生
9月17日(水曜日),1・2・3年生の「親子ふれあい活動」が行われました。
親子で「クラス対抗 玉入れ」を楽しみました。
3年生のかごは,高さを出して難しく設定されていました。
子どもも大人も,クラスの勝利のために一生懸命玉を投げ入れていました。
結果発表の際には,歓声が上がっていました。
子どもたちは,保護者の方々と楽しいひとときを過ごすことができ,とてもうれしそうな表情でした。
PTA学年委員会の皆様,準備・運営では大変お世話になりありがとうございました。
高学年の部でも,どうぞよろしくお願いいたします。
Izumigaoka English
9月16日(火曜日),5年生・3年生において,外国語科・外国語活動の研究授業を行いました。
〔5年生の授業の様子〕
「Where is the library?」
友達に道案内をする学習でした。子どもたちは,道案内の語句や表現を使いながら,道をたずねたり答えたりすること
ができました。
〔3年生の授業の様子〕
「What's this?」
ヒントを考えたり伝え方を工夫したりして,友達とクイズのやり取りを楽しむ姿が見られました。
泉が丘小学校では,秋に「外国語活動・外国語科」の県研究大会を控え,日々研究に取り組んでいます。
子どもたちは,英語を通してコミュニケーション力を培い,他の教科の学習にも活かされています。