「育てよう 自分の『いいね』
広げよう みんなの『いいね』」
泉が丘小キャラクター「泉の水のようせい」
文字
背景
行間
「育てよう 自分の『いいね』
広げよう みんなの『いいね』」
泉が丘小キャラクター「泉の水のようせい」
社会科「火事から地いきの安全を守る」の学習で,宇都宮東消防署を見学しました!
消防車の種類や道具の説明をしていただきました。
災害の内容や場所によって,車両を使い分けることを教えていただきました。
また,貴重な訓練の様子も見学しました。
今回の見学で学んだことをもとに,さらに地域の安全を守るための工夫について学習していきます。
3年生は1学期にシリアル工場について学習しました。
今日は学んだことで生まれた疑問を解決するため,カルビー清原工場を見学しました!
作っている製品についての話を聞いてから,工場内を見学しました。
工場の機械等は写真撮影できません。子供たちはしっかり目にやきつけて,気付いたことをメモしていました。
製品の試食もさせていただきました。
午後は栃木県立博物館で班別行動です。
班のみんなと協力しながらクイズに答えたり,相談しながら展示を見たりすることができました。
23日、24日にスーパーマーケット見学に行ってきました!
事前に家の人にインタビューをしたり,スーパーマーケットではどんな工夫をしているのか予想したりしたことで,たくさんの発見をすることができました。
店内だけでなく,バックヤードにも入らせていただき,子どもたちは大興奮でした。
ここで学んだことをもとに,社会科の学習をさらに進めていきます。
今日は学校歯科医の先生と歯科衛生士の方々をお招きして,歯の健康教室を行いました。
歯の汚れやすいところや,歯をみがくときのポイントを教えていただき,歯の染め出しも行いました。
歯科衛生士さんの指導の下,真っ赤になった歯をていねいにみがきました。
今日の給食後の歯みがきの様子から,自分の歯を大切にしようとする気持ちの高まりを感じました。
社会科「学校のまわりの様子」の学習で,学校のまわりを探検してきました!
2日間かけて学校の西側と東側を歩き,どんな建物があるのか,道の様子は,土地はどんな使われ方をしているのか?考えながらたくさんメモをとりました。
今回のメモをもとに,さらに学習を進めていきます。
ジャストスマイルドリル
ログインはこちらから
ジャストスマイルドリル - ログイン (just-drill.jp)
学びのいずみ
家庭学習に役立つHPを紹介します。
※アイコンをクリックすると,リンク先へ移動します。
子供たちの「知りたい!」「やってみたい!」を応援するサイトです。
文部科学省公開サイトです。
文部科学省HPです。
NHK for School
学校でも使われています。
各教科のいろいろな動画が公開されています。
宇都宮大学付属小学校作成の動画コンテンツ
Youtubeにて公開されています。