文字
背景
行間
食育・給食ひろば
食育・給食献立
4月19日(火)食育の日 地場産食材献立
【麦入りごはん 牛乳 豚肉のみそ漬け焼き もやしとにらのごまあえ かんぴょうの卵とじ汁 とちおとめゼリー】
毎月19日は「食育の日」です。それにちなんで、宇都宮市産(米、小松菜、もやし)栃木県産(牛乳、豚肉、かんぴょう、にら、ねぎ、鶏卵、みそ)など地場産食材を多く取り入れています。地場産食材に興味・関心をもち、家庭でも取り入れてほしいです。
4月15日(金)
【麦入りごはん 牛乳 鯖の香辛焼き ごまあえ 豚汁】
海なし県のため?魚が苦手な生徒が多く見られますが,今日の鯖は脂がのってピリ辛味だったので,ごはんがすすんだようです。本校では汁物のだしに「かつお節」と「昆布」を使用しています。だしをとった後の昆布を利用し,時々かわいい形に型抜きした昆布をクラスに何枚か入れています。(全員分はありませんが・・)給食は前向きで黙食ですが,今後も楽しく食べる工夫をしたいと思います。
豚汁にちなんで,ぶたさんの形の昆布です。
カウンター
0
4
8
2
8
6
4
◎【各種資料・様式】