news
性教育サポート事業!
9月10日(水)に,3年生を対象とした性教育サポート事業として,産婦人科の先生をお招きし,講演していただきました。思春期を迎え,心と身体が大きく変化している皆さんにとって,性や命について学ぶことはとても大切なことです。今回の講演では,専門家である産婦人科の先生から、命が誕生する仕組みや自分の身体を大切にすることについて,分かりやすくお話しいただきました。
宮っ子ランチ
本日9月10日(水)の給食は,宇都宮市産の食材をふんだんに使用した「宮っ子ランチ」でした。
「黒パンチーズトースト」: 宇都宮市産の小麦粉を使用した、風味豊かな黒パンをトースト。チーズとの相性も抜群です!
「かぼちゃのシチュー」: 甘くてホクホクの宇都宮市産かぼちゃをたっぷり使ったシチュー。
ボランティア活動!
9月7日(日)に戸祭地区敬老会が開催されました。敬老会の司会進行を本校の生徒がしっかりと務めてくれました。
新人体育大会始まる!
9/5より,新人体育大会が始まりました!水泳部を皮切りに,各部活動が日頃の練習の成果を発揮します。
本日行われた新人体育大会,水泳部は,アベック優勝を飾りました!
日頃の練習の成果を存分に発揮し,男女ともに見事な泳ぎで栄冠を手にしました。選手の皆さん、本当におめでとうございます!
そして,これから大会が始まる各部活動の皆さんの健闘を心から応援しています。
全校生徒で創立70周年記念のシンボルマークを人文字でつくりました
創立70周年記念事業としまして,本日,全校生徒で人文字によるドローン空撮を行いました。全校生徒が協力して、70周年記念のシンボルマークを完成させました。上空から撮影した一枚は,公開まで,もうしばらくお待ちください。
文化祭にむけて~ペットボトルアートの準備~
文化祭に向けて,ペットボトルアートの準備が始まりました!
生徒会執行部が放課後に残り,みんなで協力しながら作業を進めています。このあと,各学年で作品を作ります。どんな作品になるのか、文化祭当日を楽しみにしていてくださいね!
夏休み明け全校集会
いよいよ今日から授業が始まりました。夏休みはいかがでしたか。毎日元気に過ごせていたなら,とても嬉しいです。さて,夏休み明けは,知らず知らずのうちに心や体に疲れが溜まってしまうことがあります。もし,少しでも「なんだか疲れたな」「気分が晴れないな」と感じることがあったら、一人で抱え込まずに,いつでも先生や友達に相談してください。
【校長先生のお話】
【生徒指導主事のお話】
【生徒会長のお話】
【生徒会執行部の司会進行】
夏休み前 全校集会
【各種表彰】 【校長先生のお話】
先日の総合体育大会、選手の皆さん、そして応援してくれた皆さんも本当にお疲れ様でした。勝利の喜びを味わった人も、悔しい思いをした人もいるでしょう。ここで、福田知事の言葉を皆さんに贈りたいと思います。「人生は勝つことも大事だが、思い出すことがたくさんあることが大切だ」この言葉の通り、勝ち負けを含め,部活動を通して経験したことが,将来,思い出すことの一つになればいいなと思います。さて、今日皆さんに伝えたいもう一つの大切なことは、「時間」についてです。「朝を制する者は一日を制す」 「一日を制する者は一年を制す、そして時間を制する者は人生を制す」このような言葉を聞いたことがあるでしょうか。これは、時間の使い方一つで、皆さんの人生が大きく変わるということを意味しています。元アメリカ大統領のミシェル・オバマさんも、「時間を大切に使いなさい。時間はあなたの人生です」と言っています。私たちは皆、毎日平等に24時間を与えられています。しかし、この時間は一度過ぎ去ってしまうと二度と戻ってきません。だからこそ、皆さんがこの時間をどのように使うかが、皆さんの人生を豊かにするために非常に重要になります。夏休み、時間を大切に使いましょう。
明日から始まる夏休みは、普段できないことに挑戦したり、ゆっくり休んだりできる貴重な時間です。この機会に、ぜひ「時間を大切に使う」ことを意識して過ごしてみましょう。この夏休みが、皆さんにとって充実した、素晴らしい時間となることを心から願っています。二学期にまた、元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています!
【生徒指導主事のお話】
体育祭
6/27(金)日環アリーナでの体育祭です。【始まりました】
【1年生8の字】
【2年生8の字】
【3年生大縄】
【1年生リレー】
【2年生リレー】
【3年生リレー】
【玉入れ】
【綱引き】
綱引き、教員チームも頑張りました。
【1年生台風の目】
【2年生背中渡りレー】
【3年生大蛇の背渡り】
【閉会式】
みんなで万歳三唱
【各学年ごとに記念写真!】
3年生
2年生
1年生
体育祭 学年練習,いよいよ本番間近!
本日,来週に迫った体育祭に向けて,学年練習が行われました。短い時間の中でしたが,生徒たちはそれぞれの種目に真剣に取り組み,本番さながらの熱気で活気に満ち溢れていました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
祝 2,700,000アクセス達成 (R7.9.1)
閲覧 ありがとうございます。
来校者駐車場は,西門前(バックネット側)に2台です。ご不便をおかけいたしますが,ご了承ください。(※星が丘中西側道路は,7:00~8:30平日車両通行止めですのでご注意ください。)