日誌

news

避難訓練③

 今年度3回目,最後の避難訓練を行いました。今回は防犯対策で,不審者対応の避難訓練でした。校内に不審者が侵入し,教室に乱入するという想定で,避難及び教職員の乱入者への対応訓練を行いました。生徒にはMEETで撮影し,配信しました。また,最後に警察のスクールサポーターの方に「生徒が自分自身の身を守る」ために注意することをお話いただきました。

教職員による不審者対応訓練

パワーポイントを使ってのリモート配信

各教室で真剣にスクールサポーターの話に耳を傾けている生徒

小6中学校訪問

 今日は宇都宮市の小中学校で,『小6生の中学校訪問』が実施されました。星が丘地域学校園の小学6年生や次年度本校に入学を希望している小学6年生などが,本校に来校し,学校見学を行いました。

    

生徒会執行部の生徒による星中Q&A

   

授業参観

部活動紹介

 部活動については,工事中のため,すべての部活動の活動の様子を見せることができないため,体育館でのビデオ視聴としました。

2年保護者会

 2年生の保護者会が行われました。来月のスキー教室についての保護者説明会でした。実行委員会の生徒の手によって進行され,説明も生徒が行いました。

地域未来塾1日目

 本校では,初めての取組である地域未来塾を開講しました。この事業は,市の生涯学習課で行っているもので,ボランティアの学生や社会人を先生として,生徒が自分の疑問点を聞いたり,勉強の仕方を教わったりするものです。最初は,緊張していた生徒たちも,後半になると積極的に質問し学習していました。