news
若手教員頑張っています②
若手教員育成システムにより,今日は二人の先生が参観授業を行いました。家庭科と美術科の授業です。生徒が興味を持ち,分かる授業の実践に努めています。
家庭科の授業で『献立を考える』です。
美術の授業で『焼き物』の授業です。
小中合同あいさつ運動①
星が丘中学校の地域学校園内の3校書小学校と合同で行うあいさつ運動を実施しました。中学生(生徒会生活委員が各小学校に出向き,小学生と一緒にさわやかなあいさつを行いました。
改修工事
6月の工事定例会でした。予定通り進んでいて、夏休み明けには引き渡しの予定です。
玄関です。美術準備室です。
美術室です。
理科室前の廊下
階段です。
教育相談 始まりました
今日から教育相談,担任の先生と生徒の2者懇談が始まりました。4月からの新生活,早3か月が経ちます。生徒会行事,中間テスト,体育祭と過ごしてきた生徒たちの悩みや困っていることなど,また担任の先生と落ち着いて話す時間です。
結果発表!!
総合優勝 青組
1年優勝 1組
2年優勝 3組
3年優勝 3組
応援ありがとうございました。
踊〜ODO〜
最初の演目は、全生徒によるハンドクラップ!
始まりました
日環アリーナでの初めての体育祭。始まりました。
閲覧ありがとうございます。
祝 1300000アクセス
R5.6.27
初めての体育祭に向けて
初めての体育祭で,1年生は気合が入ってます。明日の体育祭に向けて最終確認しました。
作戦会議
練習
明日に向かって
学年練習②
明後日に体育祭を控えて,今日は最後の学年練習。それぞれの学年でルールの確認やプレ,練習などを行いました。
台風の目を2クラスずつ実施する1年生
大蛇の寝返りを2クラスずつ勝負する3年生
長縄跳びの記録に挑戦する2年生
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
祝 2,700,000アクセス達成 (R7.9.1)
閲覧 ありがとうございます。
来校者駐車場は,西門前(バックネット側)に2台です。ご不便をおかけいたしますが,ご了承ください。(※星が丘中西側道路は,7:00~8:30平日車両通行止めですのでご注意ください。)