news
性教育サポート事業
宇都宮市の全中学校3年生を対象に行っている「性教育サポート事業」として,専門的立場の産婦人科の先生に直接「性教育の授業」の講話をしていただきました。生徒は,二次性徴について理解し,妊娠中絶の現状や危険性,心身への影響等について学びました。生徒には,先生から聞いた正しい知識をもとに,適切な意思決定や行動をしてほしいと思います。
引越し完了!!
改修の終えた南校舎での生活も3日目。南校舎に来る生徒,来る生徒,心なしかみんな笑顔に見えます。きっと自分たちの学校がきれいになったことに嬉しさを感じていることでしょう。その気持ちを大切にし,後輩たちのためにきれいに使ってほしいものです。
すっかりいつも通りの職員室?
天井も高く,広く感じる生まれ変わった職員室
印刷室は情報機器室として生まれ変わりました。
9月の登校指導・あいさつ運動
月一回の先生方による登校指導と,生徒会生活委員によるあいさつ運動が行われました。まだまだ暑さが残る毎日ですが,朝から明るく元気よく,さわやかなあいさつでい一日を始めたいものです。
第2回PTA指導部による下校指導
PTA指導部による一斉下校指導が行われました。登下校時の危険な箇所5が所に分かれて,立証指導をしました。夕方でも日差しのきつい中,大変お世話になりました。
空飛ぶ金庫
外壁もきれいになった南校舎に,金庫が運び込まれました。クレーンで吊り下げて,2Fの窓から部屋に入れました。この土日は,業者による引っ越し本番です。
目地のほこりも洗い流されてきれいになった玄関の壁画
空飛ぶ金庫
引越し始まりました
南校舎の改修工事が終わり,引越しが始まりました。仮設校舎の生活も明日まで。土日の業者引越しに向けて,段ボールの山があちこちで積まれています。
来週からの新しい生活を待つ改修された南校舎2F
昨日から使い始めた南校舎一階に設けられた臨時の昇降口
引越しの準備も万端
暑さに負けず授業スタート!!
猛暑がやまない日々が続いていますが,今日から授業がスタートしました。夏休み明けの全校集会では,校長先生から「星中生がみんな無事に今日を迎えられたこと嬉しく思う。この夏休み中,たくさんの生徒が部活動の大会や各種コンクールなどに一生懸命取り組んだことは嬉しかったし,関東大会に出場し活躍し,星中の名を関東地区に知らせたことは大変名誉なこと。今日から10月6日の終業式までは,1学期のまとめの時期になるので,いろいろなことにあきらめずに取り組んでほしい。」との話があり,生徒は真剣は表情で聞いていました。
南校舎まもまく改修終了
南校舎の改修も一か月をきりました。最後の仕上げに入っています。
調理室
保健室前廊下
2F西ギャラリー
職員室
会議室
正面玄関
階段
夏休み中の工事
南校舎の改修終了まであと一か月。南校舎を囲っていた足場が外され,落ち着いた色調で塗装された外壁が真新しいです。このあとの北校舎改修に先立ち,夏休みに入ると同時に北校舎一階西側,及び東昇降口の改修工事が始まりました。夏休み中の来校時には,仮設校舎の玄関よりお入りください。
足場をかけられた東昇降口
夏休み前全校集会
全校集会に先立ち,表彰を行い,ソフトテニス部,弓道部,バドミントン部,水泳部の生徒たちが賞状を受け取りました。また,「歯と口の健康週間ポスターコンクール」の代表生徒の表彰も行いました。
校長先生の話に真剣に聞き入る星中生
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
祝 2,700,000アクセス達成 (R7.9.1)
閲覧 ありがとうございます。
来校者駐車場は,西門前(バックネット側)に2台です。ご不便をおかけいたしますが,ご了承ください。(※星が丘中西側道路は,7:00~8:30平日車両通行止めですのでご注意ください。)