news
6/8(日)市P連ソフトボール大会
6/8(日)に市P連ソフトボール大会第1日目が行われました。星が丘中学校PTAチームは陽東中学校PTAチームと対戦し,残念ながら敗退いたしました。選手の皆様は,チーム一丸となって最後まで戦い抜きました。勝利には至りませんでしたが,また次回の大会に向けて頑張っていきましょう。選手の皆様、本当にお疲れ様でした!
星が丘中学校に輝く「あいさつ善行」
5月16日から登校時に星が丘中学校の北東門で,元気なあいさつが響き渡っています。これはなんと自主的に校門の前に立ち,あいさつ運動をしてくれている生徒たちの声です。特に指示があったわけでもなく,誰かに言われたからでもない,生徒自ら「朝から気持ちよくあいさつをしたい」という純粋な気持ちから始まったこの活動。登校する生徒一人ひとりに「おはようございます!」と声をかけ、笑顔で迎える姿は、まさに星が丘中学校の誇りです。
最近では,どんどん増えてきています。
テスト前教室開放
5/30(金),6/3(火)に3年生徒副会長の公約であるテスト前教室開放を行いました。「定期テスト前の放課後に教室開放をすることにより,学習時間の確保と先生にわからないところを質問する機会の確保ができ,星が丘中学校の学力向上を目指す。」ことを目的に,テスト前の学習に取り組みました。どの学年も真剣に学習に取り組む様子が見られました。
宮っ子ランチ〔春〕春野菜ランチ
宇都宮市は「農業王国宇都宮」と言われるほど、農作物が豊富に作られていることを知るとともに、自然の恵みに感謝の気持ちをもたせる献立です。
「自然のめぐみキラキラ献立」
麦入りご飯 豚肉と宮野菜いため かんぴょうのごま酢あえ
春野菜のみそ汁 いちごゼリー 牛乳
令和7年度スローガン「新化,深化,そして進化」
令和7年度スローガン「新化,深化,そして進化」を校舎西側に掲示しました。
冒険活動教室解散式
2泊3日冒険活動教室も、とうとう解散となります。予定通りに学校に到着し、校庭で解散式を行いました。
最後に冒険活動センターで撮影した全体写真です。
冒険活動教室退所式
冒険活動センター長谷部先生より「星が丘中学校のキャンプファイヤーでのすばらしいまとまりと団結力。これからも成長を続けてほしい。」とうれしいお言葉をいただきました。若干疲れが見える生徒たちは、しっかりと話を聞いていました。
野外炊飯(1238組)④
他の班を試食した生徒の一言「同じ食材なのに完成した料理の味は全然違う!」なかなか鋭い観察眼です。
選択活動(4567組)④
川ショット!
野外炊飯(1238組)③
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
祝 2,600,000アクセス達成 (R7.6.27)
閲覧 ありがとうございます。
来校者駐車場は,西門前(バックネット側)に2台です。ご不便をおかけいたしますが,ご了承ください。(※星が丘中西側道路は,7:00~8:30平日車両通行止めですのでご注意ください。)