日誌
news
学校公開日です
本日から3日間(11月16日~18日)は学校公開日となっています。
※ 不審者対策のため,校舎内へは正面玄関(南校舎1F西)からお入りいただき,
受付にて記名後,名札(保護者の方はPTA用名札)を付けてから参観願います。
※ 体育等の授業もありますので,ご来校の際は自転車・徒歩でお願いいたします。
自転車はテニスコート西側に駐輪願います。
※ スリッパと下足入れをご持参ください。
※ 不審者対策のため,校舎内へは正面玄関(南校舎1F西)からお入りいただき,
受付にて記名後,名札(保護者の方はPTA用名札)を付けてから参観願います。
※ 体育等の授業もありますので,ご来校の際は自転車・徒歩でお願いいたします。
自転車はテニスコート西側に駐輪願います。
※ スリッパと下足入れをご持参ください。
あいさつ運動・弾道ミサイルを想定した行動訓練
今年度7回目のあいさつ運動が行われました。また、弾道ミサイルを想定した行動訓練が行われました。
PTA理事会・県立高校説明会
PTA理事会が行われました。また、県立高校(宇都宮北高、石橋高)の説明会が行われました。
関東音楽教育研究会栃木大会
第59回 関東音楽教育研究会 栃木大会で2年5組が公開授業を行いました。
教育実習生研究授業
実習期間が4週間だった教育実習生の研究授業が行われました。また、授業公開ウィークも引き続き行われています。
生徒朝会(美化)
生徒朝会が行われました。今回は、美化委員による清掃コンクールの表彰と清掃を行う際のポイントの発表などを行いました。
平和語り部講演会
平和語り部講演会が2年生を対象に行われました。また、今週は3年生を対象に幼稚園実習が行われています。
乗り入れ授業
上戸祭小の先生をお迎えしての乗り入れ授業を行いました。また、授業公開ウィークは引き続き行われています。
第2回魅力ある学校づくり地域協議会
第2回魅力ある学校づくり地域協議会が行われました。今回は、給食の試食、協議会、学校評価の説明等が行われました。
私立高校説明会
放課後、3年の生徒および保護者の希望者を対象とした、私立高校説明会が行われました。また、授業公開ウィークは引き続き行われています。
来校者の皆様へ
来校者駐車場は,西門前(バックネット側)に2台です。ご不便をおかけいたしますが,ご了承ください。(※星が丘中西側道路は,7:00~8:30平日車両通行止めですのでご注意ください。)