日誌

news

高校入試説明会

 今日は,3年生を対象にした高校入試説明会でした。保護者をアリーナで,生徒を武道場と教室を使い分けて行いました。私立高校の先生方に来ていただき話をいただくとともに,進路指導主事から県立高校入試や高校入試のスケジュール等を説明しました。また、修学旅行についても説明がありました。

   

            アリーナでの保護者      

     武道場でクロムブックの資料を見ながら聞く3年生

登校指導・あいさつ運動

 月一回の先生方による登校指導とあいさつ運動でした。生徒会の前期生活委員も最後の活動でした。元気に挨拶,そして安全な登校を続けていきましょう。

             先生方の立哨指導

           前期生活委員の最後の活動

新採の先生方も頑張っています

 今日は,「新規採用教員配置校訪問」でした。教育事務所や市教委の先生方が今年4月から採用された新採の先生の様子を見に中学校を訪問するものです。2人の先生方は適度な緊張の中,しっかりと授業を行っていました。

    

  

  

10月です

 今日から10月です。10月の部活動の終了時刻は17時45分。完全下校は18時となります。それに伴い,電話の自動音声対応時間も次のよ うになりますのでご理解とご協力をお願いします。

  自動音声対応時間

    月 火 木 金・・・・・18時30分~7時30分

       水   ・・・・・17時00分~7時30分

 

緊急事態宣言解除に伴う本校の対応について

 明日より緊急事態宣言が解除され,本件における警戒度レベルが県版ステージ3に引き下げられました。そこで,本校での新型コロナウイルス感染症への対応についてお知らせします。ご協力をお願いいたします。

       新型コロナウィルス感染症への対応.pdf

学年集会

 学年集会が行われました。どの学年も,クラスの反省や学級委員の振り返りを発表し合い,1学期の生活や学習について振り返りました。 

             1年生 校庭で

             2年生 武道場で

             3年生 アリーナで

 

給食世界旅行(イタリア)

 今日の給食は,給食世界旅行イタリア編ということで,イタリア料理が紹介されました。

   

    コッペパン みかんジャム 牛乳 チキンカチャトーラ

    キャベツのスープ 豆乳パンナコッタいちごソース

 

消毒スタンド

 PTAより消毒スタンドを購入していただきました。今までも消毒液は置いていましたが,今回は,学校業務機動班の方に組み立てていただいき,足踏み式のものを各教室に1台ずつ設置しました。生徒たちは楽しんで手の消毒をしていました。感染予防としての手洗い・消毒を今まで以上にしっかり行っていきましょう。

    

 

生徒会役員選挙演説会・投票

 今日は,後期生徒会役員選挙の演説会及び投票がありました。後期の生徒会は,1,2年生が役員となって運営します。一斉に集まり,立会演説会はできないので,各教室に演説会を配信する形で実施しました。投票も演説会を聞いた後,各教室で行いました。

 

             立候補者たち

               配信の様子

 

      教室での視聴           教室での投票

掲示物

 先日行った「交通安全教室」を振り返った生徒の感想を掲示しました。各学年とも数名ずつの感想を張り出しました。日頃の自分たちの日常生活での交通の問題と照らし合わせて考えることができたことがよく分かります。星中生ひとり一人の命はもちろん,誰の命も守り,大切にする交通を心がけ,無事故を目指していきます。