文字
背景
行間
本日の給食
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 ぶりの照り焼き アーモンド和え まろやか味噌汁
≪今日のポイント≫
・ぶりは、成長に伴って名前が変わる出世魚です。
体長が15cm位までをワカシ、その後成長につれてイナダ→ワラサ→ブリとなります。関西では、イナダではなく、ハマチと呼んでいるそうです。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 すきやき 味噌汁 みかん
≪今日のポイント≫
・本日は、お話給食こんだてでした。あさのあつこさんの『バッテリー』から、野球少年の自宅の夕食に出てくる『すきやき』を献立にいれました。
再来週に、もう一度お話給食があるので、楽しみにしていてください。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・クリームソーススパゲティ 牛乳 こんにゃくサラダ
セレクトデザート(かぼちゃババロア・むしケーキ)
≪今日のポイント≫
・本日はハロウィンこんだてでした。スパゲティのクリームソースは、調理員さんたちが小麦粉から手作りしてくださいました。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・から揚げ 厚焼き卵 じゃがいもとウインナーのカレー炒め ミニトマト
ブロッコリー (おにぎり)
≪今日のポイント≫
・本日はおにぎりの日!なかよし班ごとに校庭や屋上で給食を食べました。
サッカーボールやミッキー、パンダなど可愛らしいおにぎりがたくさんでした。
ご協力ありがとうございました。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・菜飯 牛乳 鶏肉と大豆の味噌炒め はくさいスープ プリン
≪今日のポイント≫
・大豆は、「畑の肉」といわれるほど、たんぱく質に優れた食品なので、成長期の子どもたちにはぜひ食べてもらいたい食品です。大豆から作られるものは、納豆、醤油、味噌、豆腐、豆乳、油揚、きなこなどたくさんあります。いろいろな食材をバランスよく食べられるといいですね。(スープとご飯の位置が逆になってしまいました。。)
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 さんまの塩焼き 大根おろし 豚汁 レモンタルト
≪今日のポイント≫
・秋の旬の魚と言えば、「さんま」です。さんまには、良質なたんぱく質が含まれています。秋刀魚(さんま)という名前は、形も色も刀に似ていて、秋にとれる刀のような魚ということから名づけられたそうです。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 えびしゅうまい ニラと春雨の炒め物 ポテトスープ
ゆで野菜
≪今日のポイント≫
・炒め物は、ニラ、春雨、人参、ひき肉を醤油、砂糖、塩、生姜で味付けしました。
春雨が思いのほか倍増し、量が多くなってしまいました。乾物は難しいものです。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 ホッケの一夜干し ゆかりあえ 味噌汁
ゆで野菜
≪今日のポイント≫
・本日は和食メニューでした。
ホッケにはカルシウムが豊富で、アジやさんまの3倍もあります。
カルシウムは、骨を丈夫にするために大切な栄養分です。毎日の牛乳も
残さずに飲めるといいですね。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・コッペパン セルフフルーツクリームサンド 牛乳 鶏肉のハーブ焼き
ゆで野菜
≪今日のポイント≫
・フルーツクリームはみかんとパイナップルをホイップクリームで混ぜました。
普段はあまり出ないメニューなので、うれしい!という声が聞けてよかったです。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
編集 | 削除 |
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 ハンバーグ 野菜ソテー 味噌汁
カレースープ
≪今日のポイント≫
・ハンバーグにかかっているソースは手作りです。ただのケチャップではなく、ソースやワインなどを焦がさないように、煮詰めて作っています。手間をかけて美味しく作ってくださる調理員さんたちに感謝です。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・米粉パン 牛乳 ブルーベリージャム かぼちゃグラタン ゆでやさい
カレースープ
≪今日のポイント≫
・今日のかぼちゃグラタンは、カップがタルトになっていました。かぼちゃに多く含まれているカロテンは、風邪に対する抵抗力をつける効果があります。そのため、免疫機能を高めてくれます。カロテンを多く含む食材には、かぼちゃの他には、にんじんやほうれん草などがあります。風邪に負けない元気な身体をつくっていけるといいですね。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 ささみチーズフライ バンサンスー わかめスープ
≪今日のポイント≫
・ささみは、鶏肉のむね肉の一部で、ささの葉の形に似ていることから『ささみ』と呼ばれています。たんぱく質が多くて、脂肪の少ないあっさりとした味で、柔らかいのが特徴です。
また、本日のバンサンスーには学校農園でとれたパプリカが入っていました。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん セルフ二色丼 牛乳 まろやか味噌汁 梨
≪今日のポイント≫
・本日の梨は、『あきづき』という種類の梨でした。あきづきは、果肉がやわらかくて緻密。豊水や幸水に比べて酸味が少なく、甘みがしっかり感じられるのが特徴です。あきづきという名前は、秋に収穫されること、そして形が月のように丸いことが由来だそうです。
梨に喜んでいる様子が見れました。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 にらまんじゅう ナムル 肉団子スープ
≪今日のポイント≫
・栃木県は、にらの生産量が全国で1位です。にらまんじゅうは、そんな栃木県産の「てんぐにら」を使った、にらたっぷりの餃子です。
にらは体を温めたり、疲労回復に効果があるので、冷え性の人やスタミナをつけたい人におすすめです。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・ミルクパン 牛乳 あんかけ焼きそば 中華スープ チーズ
≪今日のポイント≫
・あんかけ焼きそばは、蒸した焼きそば麺に、八宝菜のようなあんかけソースをかけました。麺とあんかけがよく絡んでいて、美味しくいただきました。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 ししゃもフライ ごま酢あえ 味噌汁
≪今日のポイント≫
・ししゃもには「ドコサヘキサエン酸」が多く含まれており、これは記憶力を高める効果があります。そのため、「頭の良くなる栄養素」とも言われています。
ししゃもを食べて、記憶力アップを目指しましょう。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 豚肉の味噌漬け焼き からしあえ ひじきの炒り煮
≪今日のポイント≫
・ひじきは、鉄分やカルシウムを多くふくんでいる栄養たっぷりな海藻です。ひじきは、カルシウムが牛乳の”12倍”、食物繊維がごぼうの”7倍”、マグネシウムがアーモンドの”2倍”もふくまれています。苦手な人も、まずは一口食べてみましょう。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・ポークカレー 牛乳 海藻サラダ ヨーグルト
≪今日のポイント≫
・ヨーグルトには「乳酸菌」が含まれていて、腸内環境を整える作用があります。腸内の善玉菌を増やし、腸の働きを助けます。牛乳を飲んだときのお腹が痛くなる原因となる乳糖に作用してくれるのも、この乳酸菌のおかげなのです。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・けんちんうどん 牛乳 焼きおにぎり ちくわの磯辺揚げ 塩こんぶあえ
≪今日のポイント≫
・けんちん汁は、神奈川県の鎌倉にある建長寺という有名なお寺で、昔寒い日に体を温めるために、たくさんの野菜と豆腐を油で炒めて作って食べていたそうです。当時は、「けんちょうじる」と呼ばれていましたが、なまって「けんちんじる」と呼ばれるようになったそうです。本日のけんちん汁にはうどんに合うように、醤油だけでなく隠し味に味噌を入れました。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・バンズパン 牛乳 照り焼きチキン レタス トマトスープ アセロラゼリー
≪今日のポイント≫
・トマトの赤い色のもとはリコペンです。リコペンは、高血圧や糖尿病といった生活習慣病の予防や改善に効果があります。また、目によいビタミンA、日差しから肌を守るビタミンC、夏バテを防止してくれるクエン酸が豊富です。
トマトには体に良い栄養素がたっぷりなのです。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 八宝菜 春雨中華スープ シューアイス
≪今日のポイント≫
・八宝菜は、日本でもなじみの深い中国料理のひとつです。八宝菜の「八」は「八種類の食材」という意味ではなく、「たくさんの食材」という意味ともいわれています。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 サバの味噌煮 からしあえ にくじゃが
≪今日のポイント≫
・今日は和食メニューでした。肉じゃがは、昔、イギリスに留学していた人が留学先で食べたビーフシチューの味を日本で再現したことがきっかけで誕生したといわれています。隠し味に生姜が入っています。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 鶏肉の味噌チーズ焼き 春雨とにらの炒め物 味噌汁
≪今日のポイント≫
・鶏肉の味噌チーズ焼きは、名前の通り、味噌にマヨネーズや調味料をまぜ、チーズをかけて焼いたものです。味噌とマヨネーズの相性はよく、味がまろやかになって、コクが出ます。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 さんまの梅煮 きゅうりの辛味あえ かんぴょうの卵とじ
≪今日のポイント≫
・かんぴょうは、夕顔の果実をひも状に細長くむき、乾燥させたものです。硫黄をたいてガスを発生させ、カビや害虫、変色をふせぐためのくん蒸を行います。栃木県は国産かんぴょうの9割以上を生産する日本一の産地です。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・コッペパン 牛乳 ツナ入りオムレツ キャベツとブロッコリーのソテー
ウインナースープ チョコジャム
≪今日のポイント≫
・今日は野菜たっぷり献立でした。ソテーには、キャベツとブロッコリー。スープには、玉ねぎ、にんじん、もやし、小松菜が入っていました。
野菜には、ビタミン・カリウム・食物繊維など栄養満点です。好き嫌いせずに食べられるといいですね。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 酢豚 わかめスープ チーズ
≪今日のポイント≫
・ミートボール入りの酢豚でした。ピーマンは一度茹でることで、独特の青臭さがなくなり、子どもたちも「あまり苦くない!」といって食べていました。また、形の違うチーズに喜んでいる様子が見えました。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・ナン キーマカレー 牛乳 ゆで野菜 ミニフィッシュ
≪今日のポイント≫
・人気メニューのナンでした。そして、栄養満点のミニフィッシュ。
ミニフィッシュの魚は、かたくちいわしです。カルシウム、たんぱく質、ビタミンなどが含まれています。魚が苦手でもお菓子感覚で食べられると思います。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・豚キムチチャーハン 牛乳 ナムル ポークしゅうまい
≪今日のポイント≫
・豚キムチチャーハンは、辛いものが苦手な子どもたちも食べられるように
優しい味付けになっています。
たくあん入りのキムたくチャーハン。食感も楽しめたと思います。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・バンズパン セルフ(エビカツ・フィッシュ)バーガー レタス
ミネストローネ フルーツ杏仁プリン
≪今日のポイント≫
・今日はセレクト給食でした。写真はエビカツです。
ミネストローネはイタリアの代表的なスープで、日本でいう味噌汁のような料理です。季節の新鮮な野菜をたっぷり使った、具沢山なスープです。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 豚肉と野菜のオイスターソース炒め 豆腐スープ
さけぱっぱ
≪今日のポイント≫
・キャベツにはビタミンUという栄養素が含まれています。キャベジンとも呼ばれ、胃腸を健康に保つ効果があるため、胃腸薬の商品名にもなっています。甘辛い味付けでごはんが進みました。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 ハンバーグ 和風きのこソース けんちん汁
十五夜ゼリー
≪今日のポイント≫
・十五夜メニューでした。可愛らしいうさぎのハンバーグに喜んでいる姿が見受けられました。
今日のけんちん汁には里芋が入っていましたが、十五夜は別名「芋名月(いもめいげつ)」といい、里芋などの芋類の収穫を祝う行事でもあります。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・コッペパン 牛乳 タンドリーチキン ほうれん草ときのこのソテー
野菜スープ いちごジャム
≪今日のポイント≫
・苦手な子どもたちが多いきのこ。低カロリーで栄養はあまりなさそうですが、実はお腹を掃除してくれる食物繊維や、食べたものをエネルギーに変えるときに必要なビタミンBが多く含まれているんです。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 セルフ豚丼 味噌汁 レモンゼリー
≪今日のポイント≫
・豚丼には、赤や黄色、オレンジなど色鮮やかなパプリカを使いました。
このパプリカも学校農園でとれたものです。甘く肉厚で、美味しくいただきました。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 モロの竜田揚げ ごまずあえ マーボーナス
≪今日のポイント≫
・モロは別名「ネズミザメ」と呼ばれるサメの種類です。
どうして栃木県ではモを食べるかというと、モロは痛みづらい魚なので、海のない栃木県でよく食べられるようになったといわれています。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 豚の生姜焼き 磯辺和え まろやか味噌汁
≪今日のポイント≫
・今日は子どもたちに人気のある磯辺和えでした。
磯辺和えは、茹でた野菜に海苔と醤油を和えるだけで簡単に作ることが出来ます。
ぜひチャレンジしてみてください。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・セルフビビンバ丼 牛乳 春雨中華スープ オレンジ
≪今日のポイント≫
・ビビンバ丼には、学校の農園で育てたパプリカを使用しました。
パプリカが入ることで色とりどりなビビンバになり、食欲をそそられました。おいしくいただきました。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+*;❝^+
献立
・黒パン 牛乳 白身魚のハニーマスタード焼き 粉ふき芋
ワンタンスープ
≪今日のポイント≫
・今日の白身魚は、ミナミカゴマスでした。ミナミカゴマスは、カマス科のなかでも非常に大型で体長180㎝になるものもあるそうです。身が締まっていて、漬け魚に最適です。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+*;❝^+
献立
・セルフカツカレー(麦入りごはん・チキンカレー・カツ) 牛乳 こんにゃくサラダ バニラアイス
≪今日のポイント≫
・今日は以前行った残食調査で、残食が最も少なかった5年生のリクエストメニューでした。
食物繊維が豊富に入っているこんにゃくは、美肌に効果抜群です。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+*;❝^
献立
・麦入りごはん 牛乳 いかの味噌漬け焼き ごまあえ 味噌汁
≪今日のポイント≫
イカには、血中のコレステロールを下げたり、中性脂肪を減らしたりするタウリンが豊富に含まれており、健康維持に役立ちます。また、たくさん噛むことによって、食べ過ぎも抑えてくれます。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・コッペパン ジャム 牛乳 鶏肉の香味焼き ゆで野菜 トマトスープ
≪今日のポイント≫
・具だくさんのトマトスープ,おいしくいただきました。トマトは,ヨーロッパで「トマトが赤くなると医者青くなる」ということわざがあるほど,健康に良い食材です。トマトの赤い色はリコピンという色素によるもので,老化を防ぐ作用や,肌や皮膚を強くしたり,がん予防に効果があるなど,多くの働きがあります。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 プルコギ風炒め物 味噌汁 シューアイス
≪今日のポイント≫
・牛肉の代わりに豚肉を使った「プルコギ風の炒め物」,甘辛いタレが豚肉と野菜によくからまり,食欲をそそりました。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・ジャージャー麺 牛乳 ゆで野菜 冷凍ミカン
≪今日のポイント≫
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 さんまの梅煮 磯部和え まろやか味噌汁 スイカ
≪今日のポイント≫
・夏を代表する食べ物のひとつであるスイカには,カリウムが豊富に含まれ,疲労回復や利尿作用があります。夏の暑さで衰えた身体に優しく,夏バテに効果があります。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・ツナトースト 牛乳 餃子スープ フルーツババロア
≪今日のポイント≫
・ツナは淡白な味付けでどんな料理にも使えるうえ,良質のたんぱく質やビタミンB,EPA,DHAなど,栄養がバランスよく含まれています。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 夏野菜カレー きのことわかめの和風和え セレクトデザート(リンゴシャーベット・アイス)
≪今日のポイント≫
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 セルフかき揚げ丼 胡麻和え 味噌汁
≪今日のポイント≫
・セルフかき揚げ丼,サクッとした食感も楽しみながらおいしくいただきました。
・*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・バンズパン 牛乳 セルフハンバーガー ボイルキャベツ サマーシチュー
≪今日のポイント≫
・本日のサマーシチューは,宇都宮市特産のトマトを使用した,暑い時期にぴったりのメニューです。ジャガイモや豚肉・鶏肉など具がたくさん入り,ボリューム満点でした。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 鶏そぼろ丼 厚焼き玉子 ほうれん草サラダ
≪今日のポイント≫
・鶏肉は,繊維が細かくやわらかいのが特徴です。豚肉・牛肉と比べるとエネルギーが低く,たんぱく質が多くなっています。目の働きに必要なビタミンAも多く含まれています。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 あじのカレームニエル ポテトチーズ煮
チンゲン菜と豆腐のスープ
≪今日のポイント≫
・アジという名前は,「味がいいから」という意味で名づけられたといわれるほど,世界中で食べられているため,さまざまな調理法があります。今日は,カレー風味のムニエルでおいしくいただきました。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・すめし 牛乳 セルフ五目ちらしずし たなばた汁 たなばたゼリー ふりかけ
≪今日のポイント≫
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
子どもが被害者となる事件が後を絶ちません。 幸いにして,本校の学区においては,保護者の皆様のご協力により,誘拐・声かけ・わいせつ行為などの事件は発生していません。これも保護者の皆様のご協力のおかげと感謝申し上げます。今年度も立硝を継続しますので,今後とも,児童の安全確保のため,ご理解とご協力をお願いいたします。
ホームページ内に一部写真が使われております。不都合が生じる場合は学校までご連絡ください。
「本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。」
本日の給食
本日の給食
牛乳 麦入りごはん 夏野菜カレー フルーツポンチ