今日の東っ子

学校の様子

11月7日 2年算数 5の段と2の段の暗唱

 今日は、5の段と2の段の暗唱を頑張っていました。すらすらと言えるように何回も練習して、先生の前で「上り」は10秒以内、「下り」は20秒以内で言うことができたら、「合格!」です。友達と互いに練習する姿も見られました。合格した子は、さらにスマイルドリルでパワーアップ。大切な学習内容ですので、全員合格を目指して練習は続きます。

11月1日 命のあさがおの種の贈呈式

 今日は、1年生みんなで大切に育ててきた「命のあさがお」の種を、次の方に渡していただけるよう国際ソロプチミストの皆さんにお渡ししました。種をいただいてから、また新しい種ができるまでの様子を、一言ずつ伝えたり、光祐さんへのお手紙を読んだりしました。最後に、天国の光祐さんに届くようにみんなで元気よく「もみじ」と「さんぽ」を歌いました。これからも、命の大切さ、すばらしさを考えながら生活していきたいと思います。

10月31日 宇都宮市小学校陸上競技大会

 今日は、カンセキスタジアムで陸上競技大会がありました。100メートル走、幅跳び、高跳び、400メートルリレーと4種目を行いました。本校の児童も、それぞれの種目において、日頃の練習の成果を十分に発揮して、最後まで頑張りました。様々なプロの競技が行われるカンセキスタジアムで実施できたことは、一生の宝物になります。ぜひこの経験を次に生かしてほしいと思います。保護者の皆様も、お子様の健康管理や応援等、大変お世話になりありがとうございました。

10月29日 うつのみや百人一首市民大会優勝!!

 東小からは、下学年部門に4チーム、上学年部門に2チームが出場し、熱戦を繰り広げました。特に、昨年度の6年生が優勝している大会であり、連覇を目指して練習にも熱が入っていました。各チームとも、日頃の練習の成果を十分に発揮し、すばらしい集中力で戦いぬきました。東小同士の対戦もあり、ハラハラドキドキの場面もありましたが、下・上学年ともに「優勝」という素晴らしい結果を収めることができました。1年生も最後までよく頑張りました。本当におめでとうございます。目標に向かって一人一人が頑張った力がチーム東小の力となって優勝できました。今度は、ブランプリに向けて、更に皆で切磋琢磨していきましょう!保護者の皆様も、熱い応援をありがとうございました。大変お世話になりました。

10月27日 5年日産工場オンライン見学

 今日は、日産工場のオンライン見学です。生活に欠かすことができない自動車が、鉄の板から組み立てられて自動車になり、出荷される様子までを学習することができました。また、電気自動車など最新の技術で環境にやさしい車をつくっている様子やロボットの活躍など、様々な視点から学ぶことができました。