今日の東っ子

学校の様子

◆3月14日(月)卒業式予行

 卒業式を今週の18日に控え,卒業式予行が行われました。
 
 卒業式予行の前に,宇都宮東ライオンズクラブ様からの善行賞や宇都宮市教育委員会,宇都宮市などからの善行賞表彰が行われました。また,小林PTA会長様から卒業記念品が授与されました。
 
 卒業生が緊張した顔で入場しました。
 
 下級生も真剣な表情で卒業式予行に臨みました。
 
 歌声も体育館に響き渡り,卒業式を待つだけです。

◆3月11日(金)卒業式の全体練習

 卒業式を1週間後に控え,全校児童で卒業式の練習を行いました。
 
 「卒業生が入場します。」緊張した顔で6年生が入場しました。
 
 「別れのコール」や君が代,校歌の練習を行いました。卒業式の緊張感が高まってきました。

◆3月10日(木)卒業式の練習

 6年生が卒業式の入場や退場,卒業証書のもらい方などの練習を行いました。
 
 新しい体育館になり,卒業式場についても見直しを行い,入場や退場の仕方も新しくなりました。
 
 一番難しいのは,自然に堂々と歩くことのようです。6年生の子どもたちは真剣に練習に取り組み,日々上達しています。

◆3月7日(月)卒業式の練習

 いよいよ全校生で卒業式の歌の練習が始まりました。「君が代」「校歌」「旅立ちの日に」の3曲を練習しました。
 
 卒業式の主役である6年生を中心に,両脇に下級生が位置するようにしました。
 
 下級生も真剣な表情で,一生懸命に歌い,美しいハーモニーが体育館に響きました。

◆3月4日(金)卒業式の歌の練習

 4・5・6年生がそろって,卒業式で歌う「旅立ちの日に」の練習を行いました。
 
 「旅立ちの日に」の歌詞のイメージをつかむために,映像を見て確認し合いました。
 
 4年生も5年生も歌詞の意味をとらえて,しっかりと歌っていました。
 
 6年生の表情には,真剣さに加え,小学校を卒業する寂しさも浮かんでいました。