文字
背景
行間
今日の東っ子
学校の様子
◆4月6日(水)満開の桜
2日後に平成28年度の始業式を控え,校庭のソメイヨシノが満開になりました。

南門付近のソメイヨシノが見事です。12日の入学式まで花がもつといいのですが‥

仮設校舎も体育館も子どもたちが,元気に登校するのを心待ちにしています。
南門付近のソメイヨシノが見事です。12日の入学式まで花がもつといいのですが‥
仮設校舎も体育館も子どもたちが,元気に登校するのを心待ちにしています。
◆4月1日(金)学校行事に平成28年度の予定を載せました
旧体育館跡地の駐車場は使えなくなりました。ご来校の際は,南校舎前・仮設校舎北側・東側にお停め下さい。
◆3月31日(木)5名の先生方とのお別れ
今年度,本校をから転退職される5名の先生方とのお別れの会が行われました。

退職される古西副校長先生をはじめ,5名の先生方,大変お世話になりました。

校内を出ると,子どもたちや保護者の皆様,地域の皆様がお別れにいらしていました。

それぞれのお立場でのご健勝・ご活躍を祈念いたしております。
退職される古西副校長先生をはじめ,5名の先生方,大変お世話になりました。
校内を出ると,子どもたちや保護者の皆様,地域の皆様がお別れにいらしていました。
それぞれのお立場でのご健勝・ご活躍を祈念いたしております。
◆3月30日(水)ゴミステーションの移設
4月1日から始まる北校舎の大規模改造工事に伴い,北校舎の北側にあったゴミステーションを正門横に移設しました。

資源ごみ用と焼却ごみ用の2つのゴミステーションが設置されました。4月から利用が始まります。

南門付近のソメイヨシノも3分咲きになりました。週末頃には満開でしょうか?
資源ごみ用と焼却ごみ用の2つのゴミステーションが設置されました。4月から利用が始まります。
南門付近のソメイヨシノも3分咲きになりました。週末頃には満開でしょうか?
◆3月26日(土)PTA奉仕作業
PTA奉仕作業として,子どもたちや保護者の皆様,地域の方々にご協力いただき,北校舎から仮設校舎への引っ越し作業を行いました。

最初に副校長より本日の段取りや分担を説明し,作業に取りかかりました。卒業した6年生も大勢駆けつけてくれました。

1・2・3年生の机といすや家庭科室,理科室などの荷物を運びました。

長い通路を通って仮設校舎まで運ぶのは,なかなか重労働でしたが,皆さん一生懸命に運んでくださり,予定よりも早く終えることができました。ご協力,誠にありがとうございました。
最初に副校長より本日の段取りや分担を説明し,作業に取りかかりました。卒業した6年生も大勢駆けつけてくれました。
1・2・3年生の机といすや家庭科室,理科室などの荷物を運びました。
長い通路を通って仮設校舎まで運ぶのは,なかなか重労働でしたが,皆さん一生懸命に運んでくださり,予定よりも早く終えることができました。ご協力,誠にありがとうございました。
お知らせ
◎子どもたちをスマホ・ケータイに係る事件・事故から守るために,以下の資料を参考にしてください。
◆フィルタリングキャンペーンチラシ (2).pdf
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
地域学校園HPリンクリスト
カウンター
3
6
8
5
3
1
0