今日の東っ子

学校の様子

◆7月22日(金)夏休みの図書室

 7月21日(木)から夏休みに入りましたが,午前中の図書室をのぞいてみると,大勢の子どもたちが学習したり,本を読んだりしています。
 
 7月21日(木)の様子:「夏休みの友」を早く終わしたいと一生懸命に取り組んでいました。
 
 7月22日(金)の様子:なぜか今日は,女の子が大勢来ていました。

◆7月20日(水)朝の読み聞かせ

 夏休み前,最後の読み聞かせが朝の読書の時間に行われ,読み聞かせボランティアの「おはなし玉手箱」の皆さんが,2・3・4年生へ読み聞かせを行ってくださいました。
 
 
 
 1年生へは,6年生がテレビに絵を映しながら読み聞かせを行いました。1年生もしっかりとお話を聞くことができるようになりました。
 

◆7月20日(水)夏休み前朝会

 本校は,明日から夏休みです。そこで,業間休みに夏休み前朝会を行いました。
 
 
 最初に,「歯と口の健康週間」や「宇都宮市小学校水泳競技大会」,「栃木県スポーツ少年団バレーボール交流大会」,「さわやか東賞」の表彰を行いました。
 
 校長からは,現在地球を回る国際宇宙ステーションで活躍されている大西拓哉さんの話として,「自分が苦手なことにも一生懸命努力をしよう。苦労して得たものの方が大きな財産となる。夏休みには,長い休みにしかできないような大きな目標を立てて頑張ろう。」という話をしました。また,児童指導主任から夏休みは,午前10時までは家庭で学習や家の手伝いをして過ごし,午後5時までに自宅に帰り,安全で楽しい夏休みを過ごしましょう。」と話がありました。