文字
背景
行間
今日の東っ子
学校の様子
◆10月13日(木)第2学期始業式
229名の子どもたちが,5日間の秋休みが終わり,学校に戻ってきました。心身ともに大きく成長できるよう,「自分を高めよう」「全力で挑戦しよう」という2つの目標について話をしました。

3年生の増渕さんと6年生の守谷さんが,しっかりと2学期の目標を発表しました。
3年生の増渕さんと6年生の守谷さんが,しっかりと2学期の目標を発表しました。
◆10月13日(木)あいさつ・言葉づかいプロジェクト
本校では,学校と家庭が協力して,子どもたちがあいさつ・正しい言葉づかいを身に付けることができるよう指導にあたっています。その一環として,PTA総務会と生活指導部の皆さんが,第2学期の始業式に昇降口であいさつ運動を行いました。

自分から進んであいさつをすることはもちろんですが,時と場に応じた正しい言葉づかいができる子どもたちになるよう,今後も家庭・地域と連携して指導を進めていきたいと思います。
自分から進んであいさつをすることはもちろんですが,時と場に応じた正しい言葉づかいができる子どもたちになるよう,今後も家庭・地域と連携して指導を進めていきたいと思います。
◆10月7日(金)第1学期終業式
1年生は入学式から97日間,2年生以上の子どもたちは始業式から99日間の第1学期が,今日終了しました。この間,子どもたちは学習や体験を通して,心身ともに大きく成長しました。担任の先生が一人一人の子どもたちのよかった点や伸びた点を記入した通知票を持って,5日間の秋休みに入ります。

終業式の前に表彰が行われました。

2年生の吉田さんと4年生の高橋さんが,1学期に頑張ったことや成長したことを発表しました。229名の子どもたちは,最後までしっかりとした態度で終業式に臨むことができました。
終業式の前に表彰が行われました。
2年生の吉田さんと4年生の高橋さんが,1学期に頑張ったことや成長したことを発表しました。229名の子どもたちは,最後までしっかりとした態度で終業式に臨むことができました。
◆10月6日(木)演劇鑑賞教室
今年の演劇鑑賞教室は,東京から劇団「風の子」の皆さんをお招きして,「陽気なハンス」を鑑賞しました。

体育館の中央に八角形の舞台が作られ,劇団員の皆さんに案内されて着席し,劇がスタートしました。


既成の楽器ばかりではなく,のこぎりや洗濯板など,様々なものを使って音を出す劇団員の皆さんに子どもたちはびっくりしていました。


どんな苦難の時も明るく,前向きに知恵を使って立ち向かっていく,ハンスの生き方に子どもたちも魅了された演劇鑑賞教室でした。
体育館の中央に八角形の舞台が作られ,劇団員の皆さんに案内されて着席し,劇がスタートしました。
既成の楽器ばかりではなく,のこぎりや洗濯板など,様々なものを使って音を出す劇団員の皆さんに子どもたちはびっくりしていました。
どんな苦難の時も明るく,前向きに知恵を使って立ち向かっていく,ハンスの生き方に子どもたちも魅了された演劇鑑賞教室でした。
◆10月4日(火)お弁当の日
家庭におけるお弁当作りを学校と家庭が連携して行うことで,子どもたちの食への関心を高めたり,日頃食事やお弁当を作ってくれる方への感謝の気持ちを育てることを目的として,「お弁当の日」を実施しました。


1・2年生は,お家の人と一緒に買い物に行ったり,献立を考えたりできた人が大勢いました。保護者の皆様のご協力に心より感謝申し上げます。

3年生のお弁当です。今回のテーマは,魚料理でした。焼き鮭や白身魚のフライ,はんぺんなどの練り物などが多く使われていました。

4年生の中には,「自分で1品作ったよ。」と話してくれた人が大勢いました。


5・6年生は,ほとんどの子どもたちが1品以上のおかずを自分で作っていました。中には,全部自分で作ったと話してくれた人もいました。
1・2年生は,お家の人と一緒に買い物に行ったり,献立を考えたりできた人が大勢いました。保護者の皆様のご協力に心より感謝申し上げます。
3年生のお弁当です。今回のテーマは,魚料理でした。焼き鮭や白身魚のフライ,はんぺんなどの練り物などが多く使われていました。
4年生の中には,「自分で1品作ったよ。」と話してくれた人が大勢いました。
5・6年生は,ほとんどの子どもたちが1品以上のおかずを自分で作っていました。中には,全部自分で作ったと話してくれた人もいました。
お知らせ
◎子どもたちをスマホ・ケータイに係る事件・事故から守るために,以下の資料を参考にしてください。
◆フィルタリングキャンペーンチラシ (2).pdf
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
地域学校園HPリンクリスト
カウンター
3
5
6
9
3
2
4