今日の東っ子

学校の様子

◆1月20日(金)6年生・進学先中学校訪問

 6年生が進学先である中学校を訪問し,中学校生活について話を聞いたり,授業や部活動を見学したりしました。
 
 陽北中学校では,東小学校,錦小学校,豊郷南小学校,そしてその他の小学校の児童が数名,体育館に集まり,最初に生徒会役員の皆さんから中学校生活について話を聞きました。
 
 
 1年生から3年生までの授業を見学させていただきました。
 
 
 最後に運動部や文化部の活動を見学しました。中学校に入学してからやってみたい部活動が決まっていない子どもたちにとって,いくつもの部活動の様子を見学できたのは,大変参考になったことと思います。

◆1月18日(水)6年・食味体験

 6年1組の子どもたちが家庭科の時間に,1食分の献立を考えて自分たちで作る,食味体験を行いました。今回は,東田んぼ米でご飯を炊くことと,じゃがいもを使ったおかずを作ることをどのグループも考えて,協力して作り上げました。
 
 
 
 
 
 
 

◆1月16日(月)6年・総合的な学習の時間発表会

 6年生が,総合的な学習の時間に「修学旅行」をテーマに調べ,まとめたことを5年生と保護者の方々に発表会を行いました。
 
 5年生は,5月に修学旅行に行くので,今回の6年生の発表は大変参考になることと思います。真剣に聞いていました。
 
 スカイツリーの見どころやおみやげ,鎌倉の小町通りや羽田機体整備工場の情報などを分かりやすく発表しました。
 
 
 鎌倉の八幡宮や国会議事堂,また自由行動の際の失敗談なども説明し,修学旅行の計画を立てる際に参考になることがたくさんありました。

◆1月14日(土)PTA奉仕作業

 子どもたちが運べなかった物を新しい北校舎へ運ぶ奉仕作業が行われ,70名以上の保護者の方々や30名以上の子どもたちが参加しました。寒さの厳しい中,ご協力いただき誠にありがとうございました。
 
 配膳台や1・2年生の机など,重い荷物を3階や4階へ運ぶのは大変でした。
 
 
 理科室や学習室のたくさんの荷物も全て運び出されました。16日(月)から,子どもたちは新しい北校舎で学校生活を過ごすことができます。ご協力,ありがとうございました。