文字
背景
行間
今日の東っ子
学校の様子
◆2月7日(火)「各種たより」更新情報
「学年だより」更新しました。
トップページ上部「各種たより」からご覧になれます。
トップページ上部「各種たより」からご覧になれます。
◆2月1日(水)二葉幼児園との交流会
1年生が,二葉幼児園の20名の園児と交流会を行いました。交流会のために,遊びや学校案内の計画を立てたり,プレゼントを作ったりして準備をしてきました。

一緒に遊ぶ「かもつれっしゃ」のやり方も上手に説明できました。

グループに分かれて,学校の中を案内しました。


その場所がどんなことをするところなのか,クイズも出しました。

最後にみんなで作ったプレゼントを渡しました。
一緒に遊ぶ「かもつれっしゃ」のやり方も上手に説明できました。
グループに分かれて,学校の中を案内しました。
その場所がどんなことをするところなのか,クイズも出しました。
最後にみんなで作ったプレゼントを渡しました。
◆2月6日(月)6年生へインタビュー
お昼の校内放送で,「6年生へインタビュー」が今日から始まりました。卒業を控えている6年生へ,東小学校のよいところや好きな百人一首,思い出などを話してもらいます。

◆2月3日(金)恵方巻き給食
2月3日の節分にちなんで,今日は「恵方巻き給食」でした。一枚ののりの上に,酢飯,きゅうり,たくあん,カニかま,シーチキンをのせて恵方巻きを作り,北北西を向いて食べました。



◆2月1日(水)豆つかみ大会
保健給食委員会主催の「豆つかみ大会」が,昼休みに行われました。30秒間に,何個の大豆をつかんで隣のお皿に運べるかを競争しました。


1年生も参加し一生懸命に大豆をつかんで運んでいました。最高記録は,3年生の14個!素晴らしい記録です。先生方も挑戦しましたが,3年生の14個の記録には及びませんでした。
1年生も参加し一生懸命に大豆をつかんで運んでいました。最高記録は,3年生の14個!素晴らしい記録です。先生方も挑戦しましたが,3年生の14個の記録には及びませんでした。
お知らせ
◎子どもたちをスマホ・ケータイに係る事件・事故から守るために,以下の資料を参考にしてください。
◆フィルタリングキャンペーンチラシ (2).pdf
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
地域学校園HPリンクリスト
カウンター
3
6
9
0
8
9
7