文字
背景
行間
						今日の東っ子
					
	
	学校の様子
◆4月24日(月)「各種たより」更新情報
						「学年だより」(1年)
「図書だより」「保健だより」
更新しました。
トップページ上部「各種たより」からご覧になれます。
										「図書だより」「保健だより」
更新しました。
トップページ上部「各種たより」からご覧になれます。
◆4月24日(月)3年生・理科「春をさがそう」
						 3年生が,理科の学習「春をさがそう」で田川の土手に出かけ,たくさんの春を見つけていました。
 
 
田川の土手には,毎年アブラナをはじめ,カラスノエンドウやオオイヌノフグリなど春を代表する自然の花が咲きます。
 
 
 
 
本校は,市の中心部にありますが,田川や八幡山など,理科や生活科などの学習に有効に活用できる自然がたくさんあります。
										田川の土手には,毎年アブラナをはじめ,カラスノエンドウやオオイヌノフグリなど春を代表する自然の花が咲きます。
本校は,市の中心部にありますが,田川や八幡山など,理科や生活科などの学習に有効に活用できる自然がたくさんあります。
◆4月21日(金)合唱部の練習会
						 新年度を迎え,合唱部の活動が始まりました。合唱部の見学会を兼ねて,昼休みに練習をしています。
 
 
 
 
 
 
清掃前の短い時間ですが,音楽室から素敵な歌声が響いていました。
										清掃前の短い時間ですが,音楽室から素敵な歌声が響いていました。
◆4月21日(金)英会話の授業
						 5・6年生は,年間35時間,英会話の授業を行います。授業は,ALTの先生と担任の先生が一緒になって楽しく進めています。今年度,本校のALTの先生は,陽北中学校でも英語を指導している,ブラッドレイ先生に代わりました。
 
 
 
  
					
										◆4月20日(木)キッズ班顔合わせ
						 本校では,キッズ班(1~6年生の縦割り班)を組織して,清掃活動や遊び,給食などを行い,交流を通してリーダーシップやフォロワーシップ,思いやりの心などを育成しています。
今日は,顔合わせをして1年間の遊びの計画を立てたり,清掃分担などを話し合ったりしました。
 
 
 
 
 
 
1年生も初めて清掃活動に取り組みました。上級生に丁寧に教えてもらい,上手に清掃ができました。
 
 
 
  
					
										今日は,顔合わせをして1年間の遊びの計画を立てたり,清掃分担などを話し合ったりしました。
1年生も初めて清掃活動に取り組みました。上級生に丁寧に教えてもらい,上手に清掃ができました。