今日の東っ子

学校の様子

◆5月26日(金)1年生・宇都宮動物園への遠足

 朝から小雨が降る中でしたが,1年生が元気に宇都宮動物園に出かけました。
 
 
 
 かっぱを着ながらでしたが,動物たちにえさやりを楽しみました。
 
 キリンさんの前で,クラスごとに記念写真!パチリ
 
 
 乗り物にも仲良く乗りました。
 
 お昼を食べた後は,モルモットをだっこしました。
 
 
 最初は,恐る恐るでしたが,だんだん慣れてきました。

◆5月29日(月)交通安全教室

 宇都宮市生活安心課から7名の職員の方に来校いただき,交通安全教室を実施しました。全校の子どもたちが3つのグループに分かれ,①自動車の合図,②自動車の死角,③トラックの内輪差について実験を通して学習しました。
 
 
 自動車の右折・左折のランプやストップランプについて確認しました。また,頭と同じ重さの粘土を落として,衝撃で粘土の形が変わることを通して,ヘルメットを着用することの大切さを学びました。
 
 
 運転席に先生が座り,どこにいる人が見えないのかを実験し,自動車には死角があることを学びました。
 
 実際にトラックが交差点を曲がる様子を見学し,前輪と後輪では通るところが違うことを学びました。歩道ぎりぎりに立っているとトラックの後輪でひかれてしまうことがよく分かりました。
 
 
 最後に,ダミー人形を使って急に飛び出すと自動車は止まれずに,跳ね飛ばされてしまうことを実験を通して学びました。
 今日の交通安全教室を通して学んだことをもとに,交通事故に全体に合わずに,自分の命は自分で守れるようになってほしいと思います。

◆5月28日(日)PTA親睦球技大会

 晴天の下,PTA親睦球技大会が開催され,校庭ではお父さん方がソフトボールで,体育館ではお母さん方がソフトバレーボールでさわやかな汗を流しながら,スポーツを通して親睦を深めました。準備・運営を行った,体育部・学年部の皆さん,そして参加された保護者の皆様,東地区ソフトボール愛好会の皆様に感謝申し上げます。
 
 
 
 
 熱戦を制したのは,1・2・3年生保護者チームでした。お疲れ様でした!!
 
 
 
 今年度初めて誰もが参加しやすいようにソフトバレーボールを取り入れましたが,優勝したのは,6年生保護者チームでした。おめでとうございます!!

◆5月26日(金)2年生・子ども科学館への遠足

 小雨が降る中でしたが,2年生が元気に子ども総合科学館へ遠足に出かけました。
 
 サイエンスショーでは,子どもたちの歓声が上がりました。
 
 
 
 
 科学館内は,グループで仲良く行動しました。不思議な展示や体験がいっぱいでした。
 
 
 楽しい昼食タイム。おいしいお弁当をグループごとに食べました。
 
 サイエンスショーに大はしゃぎでした。小雨のために外遊びはできませんでしたが,館内で楽しい一日を過ごすことができました。