文字
背景
行間
今日の東っ子
学校の様子
◆5月17日(水)3年生・リコーダー講習会
初めてリコーダーを学ぶ3年生に,東京リコーダー協会から講師の先生をお招きし,リコーダー講習会を開催しました。

最初は,息の入れ方(タンギング)とリコーダーの穴の押さえ方について,しっかりと学習しました。



最後に,大きなバスリコーダーや小さなクライネソプラニーノリコーダーなどの音色を聞かせていただき,子どもたちは大喜びでした。
最初は,息の入れ方(タンギング)とリコーダーの穴の押さえ方について,しっかりと学習しました。
最後に,大きなバスリコーダーや小さなクライネソプラニーノリコーダーなどの音色を聞かせていただき,子どもたちは大喜びでした。
◆5月17日(水)朝の読み聞かせ
毎週,水曜日は「おはなし玉手箱」の読み聞かせボランティアの皆様が,2~4年生に読み聞かせをしてくださいます。また,1年生には,6年生が読み聞かせを行います。教室をのぞいてみると,しっかりと聞いていました。

1年生には,6年生が交代で読み聞かせをしています。

2年生も目と耳を使ってしっかりと聞いています。

3年生も姿勢がすばらしいですね。読み聞かせボランティアの皆様,毎週ありがとうございます。
1年生には,6年生が交代で読み聞かせをしています。
2年生も目と耳を使ってしっかりと聞いています。
3年生も姿勢がすばらしいですね。読み聞かせボランティアの皆様,毎週ありがとうございます。
◆5月16日(火)1年生・アサガオの芽
先週,種をまいた1年生のアサガオが,芽を出しました。毎日,一生懸命に水をあげて世話をしていた1年生です。

◆5月16日(火)2年生・つづき絵どんどん
2年生が,夢中で小さな画用紙に絵を描いていました。「何を描いているの?」と聞いてみると,お話を作りながらどんどん変わっていく絵を描いているそうです。

◆5月15日(月)2年生・鉄棒遊び
2年生の元気な声が鉄棒の方から聞こえてきました。近寄って見ると,鉄棒を使った遊びに楽しく取り組んでいました。


お知らせ
◎子どもたちをスマホ・ケータイに係る事件・事故から守るために,以下の資料を参考にしてください。
◆フィルタリングキャンペーンチラシ (2).pdf
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
地域学校園HPリンクリスト
カウンター
3
5
7
9
4
3
1