文字
背景
行間
今日の東っ子
学校の様子
12/18(火) 宇大生来校【教職入門(学校見学)】
【歯磨きの時間に各教室で子どもたちと 【昼休みはみんなでドッジボール
ご対面!】 (3年生)】
【2年生を引率して体育館へ・・・ 【八の字跳びのお手伝いをしてくれました
気分は担任かも】 (2年生)】
【1年生図工:リース作り。優しく教えて 【3年生理科の授業を観察中】
くれました】
今日は、宇大教育学部から17名のお兄さん・お姉さんが本校にやってきて、昼休みから下校時まで、学校見学を行いました。
1~6年生の各クラスに配置された大学1年生。どの学年も、子どもたちと大いに係わりながら過ごしてくれました。子どもたちも、若いお兄さん・お姉さんと楽しく過ごすことができたようでした。
12/15(土) 優勝おめでとう!【第8回うつのみや百人一首グランプリ決定戦】
【優勝旗・渡辺永世クイーンと記念写真】
【感動の表彰式】
【3チームとも勝利しました。圧巻の試合でした。(緑ビブスが東小)リザーブ
の選手たちも頑張りました】
12/15(土)に大運寺壇信徒会館で、先日の百人一首市民大会で上位4チームによる「第8回うつのみや百人一首グランプリ決定戦」が行われ、東小学校の6年生チームが参加しました。
2人1組による団体戦を行い、本校は3チームとも終始落ち着いた試合運びで、勝利し、見事3年ぶりの優勝を果たしました。大変よく頑張りました。おめでとう!
12/14(金)各種たより 更新情報
各種たより(食育だより)
更新しました。
トップページ上部「各種たより」からご覧になれます。
更新しました。
トップページ上部「各種たより」からご覧になれます。
12/13(木) バルーンアート【1~3年生】(放課後子ども教室)
【風船を膨らませ、マジックで絵を描いた後、手足を装着】
【紐をつけて完成。かわいい作品に仕上がりました!】
放課後子ども教室で、6月に続き「バルーンアート」を行いました。今回は、風船に絵を描き、手足をつけて生き物風に。今にも歩き出しそうなかわいいペットの出来上がり!
【12/19(水)の活動の様子】
12/11(火) プラ板(放課後子ども教室)
【透明なプラ板にマジックで絵を描きます】【トースターで10~20秒位
熱を加えると・・・】
放課後子ども教室で、「プラ板」に挑戦しました。透明な板に思い思いの絵をマジックで描いた後、短時間熱を加えるだけであ~~ら不思議、あっという間に板が縮み、
素敵なプラ板が出来上がりました。
【12/12(水)活動の様子】
お知らせ
◎子どもたちをスマホ・ケータイに係る事件・事故から守るために,以下の資料を参考にしてください。
◆フィルタリングキャンペーンチラシ (2).pdf
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
地域学校園HPリンクリスト
カウンター
3
6
1
9
1
8
3