文字
背景
行間
今日の東っ子
学校の様子
1/9(水) 交流給食・キッズタイム【第5回】
【縦割り班ごとに担当者の教室に集まり、みんなでおいしくいただきました】
【給食後は新しい清掃分担場所に分かれ、清掃手順等を担当の先生と確認します】
※左:職員室掃除・君島先生との打ち合わせ
※右:図書室掃除・川村先生との打ち合わせ
【最後は、「6年生を送る会」の時にプレゼントとして使う写真を撮りました。
カメラマンは担当の先生方です。】
本校の特色ある教育活動の1つ、「交流給食・キッズタイム」活動が本日行われました。今回は、清掃分担場所の変更に伴う担当の先生との打ち合わせ、「6年生を送る会」のプレゼント用写真撮影を行いました。
今日を含め5回の活動が行われましたが、どの班も6年生を中心に積極的に活動している姿がとても印象的です。
1月23日(水)が今年度最後の「交流給食・キッズタイム」活動となります。最後まで充実した活動となるよう期待しています。
1/8(火) 新たな気持ちでスタートしました
【冬休み明けの全校朝会の様子】
新年明けましておめでとうございます。
13日間の冬休みが終わり、今日から2学期が再スタートしました。平成30年度も残り後3ヵ月となりました。
1~5年生は、1年の総まとめと新級に向けた準備をする時期、6年生は小学校生活の集大成と卒業・中学校進学に向けたとても大切な時期となります。今日の全校朝会では、それぞれの学年のまとめと新級、進学に向けた準備をしっかりとするよう子どもたちに伝えました。
平成31年が、東小学校の児童や保護者、そして地域の皆様にとって、素晴らしい一年になりますよう、教職員一同心よりご祈念申し上げます。
今年も、引き続きのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
12/25(火) スライドショーを更新しました
スライドショーを下記のとおり更新しました。
※タイトル「12月の学校・学年行事」
1.音楽発表会(12.1)
2.東校フェスタ(12.1)
3.ドッジボール投げリレー大会(12.5)
4.地域・親子ふれあいクリーン作戦(12.8)
5.冬の縄跳び運動
6.うつのみや百人一首グランプリ決定戦(12.15)
7.5年・わくチャレ発表会(12.20)
8.3・4年和太鼓体験教室(12.21)
9.冬休み前朝会(12.25)
10.サンタが東小にやってきた!(12.25)
12/25(火) サンタが東小にやってきた!
【1年生とサンタ・トナカイたち】 【2年生とサンタ・トナカイたち】
【3年生とサンタ・トナカイたち】 【4年生とサンタ・トナカイたち】
【5年生とサンタ・トナカイたち】 【6年生とサンタ・トナカイたち】
今日はクリスマス。東小学校の給食恒例のサンタとトナカイたちによるデザートの配達を行いました。どのクラスも、サンタたちの訪問を心待ちにしてくれており、最大級のおもてなしで迎えてくれました。優しい子どもたちに、校長サンタ、副校長トナカイ、君島トナカイは大感激でした!
12/25(火) 冬休み前朝会
【たくさんの子どもたちの表彰を行いました。左:百人一首グランプリ決定戦優勝
右:12月のさわやか東賞】
【今年の東小を表す漢字「協」・冬休みに向けての4つのお願い】
冬休みを前に、今日の業間の時間に朝会を行いました。まず、いろいろなコンクールなどで頑張った子どもたちへの表彰を行いました。
続いて、今年の東小を表す漢字を発表しました。特に運動会や音楽発表会などで見せてくれた、力や心を合わせて頑張ったことから「協」という漢字にしました。
更には、冬休みに向けて、「お手伝いを頑張ること」「事故に遭わないこと」「病気にかからないこと」「運動を頑張ること」の4つのお願いをしました。
明日から13日間楽しい冬休みを過ごし、1/8に元気に登校してきてください。
お知らせ
◎子どもたちをスマホ・ケータイに係る事件・事故から守るために,以下の資料を参考にしてください。
◆フィルタリングキャンペーンチラシ (2).pdf
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
地域学校園HPリンクリスト
カウンター
3
6
1
9
1
8
5