コミュニティ

コミュニティ

◆5月17日(日)東地区市民体育祭

  
 東地区体育協会主催の第53回東地区市民体育祭が,宇商校のグランドをお借りして実施されました。
 
 晴天の下,本校の子どもたちや保護者の皆さんも大勢参加し,親子競技やPTA競技など真剣に楽しく取り組まれていました。東地区の絆の強さを改めて感じられた一日でした。東地区体育協会をはじめ,地域の関係機関の皆様,子どもたちが大変お世話になり,誠にありがとうございました。

◆5月13日(水)第1回防犯パトロール

 
 東小学校地区の防犯パトロール隊の皆さんに集まっていただき,第1回防犯パトロールが行われました。総勢30名近い皆さんが,本校の子どもたちの安全確保にご協力いただいています。
 
 防犯パトロール隊の皆さんは,水曜日の一斉下校に合わせて,方面ごとに随行してくださります。日頃の見守り活動と合わせて,子どもたちの安全な登下校に欠かせない存在です。誠にありがとうございます。

◆5月8日(金)放課後子ども教室

 
 放課後子ども教室では,コーディネーターの渡辺さん,後藤さんのご支援のお陰で,今年も充実した活動を行っています。5月8日(金)は,4年生以上の子どもたちが茶の湯教室を行っていました。
 
 茶の湯の先生は,地域の眞貝越子様です。子どもたちは,日本の伝統文化に触れる素晴らしいひと時を過ごしていました。

子ども会旗の引継式

  
  
 子ども会旗の引継式が3月10日,東地区青少年育成会子ども会指導員連絡協議会(会長 安藤康之)により開催されました。
19ある子ども会の主に6年生の現会長から,主に5年生の新会長に,各子ども会の旗が引き継がれました。子どもたちに郷土愛を育むために,伝統ある旗の引継式がこれからも継承されることを願っています。