文字
背景
行間
						今日の東っ子
					
	
	学校の様子
5/29(水) 総合訪問
						【2校時公開授業】
 
 
【1の1道徳・自分でできること】 【2の1音楽・拍のまとまりを感じ取ろう】
 
 
【3の2国語・話したいな、うれしかったこと】 【5の1社会・国土の気候の特色】

【6の1家庭科・いためて作ろう朝食のおかず】
【3校時公開授業】
 
 
【2の1体育・ボールゲーム】 【3の1外国語活動・すきなものを伝えよう】
 
 
【4の1算数・折れ線グラフ】 【5の1理科・受けつがれる生命】
宇都宮市教育委員会が、市内小中学校において4年に1度学校の様子や児童の学習・生活状況、学校運営状況などを総合的に診断する「総合訪問」が、本日、本校で行われ、約30名の教育委員会関係者に訪問いただきました。
2・3校時の授業を公開し、子どもたちの学びの様子や先生方の指導の様子とともに、各種年間計画などの書類を細かく点検していただきました。
 
放課後には、教育長より本校児童の良さや教職員の普段の頑張り、地域とともに歩む伝統校としての役割 など、多くのお褒めの言葉をいただき、「総合訪問」を無事に終えることができました。
					
										【1の1道徳・自分でできること】 【2の1音楽・拍のまとまりを感じ取ろう】
【3の2国語・話したいな、うれしかったこと】 【5の1社会・国土の気候の特色】
【6の1家庭科・いためて作ろう朝食のおかず】
【3校時公開授業】
【2の1体育・ボールゲーム】 【3の1外国語活動・すきなものを伝えよう】
【4の1算数・折れ線グラフ】 【5の1理科・受けつがれる生命】
宇都宮市教育委員会が、市内小中学校において4年に1度学校の様子や児童の学習・生活状況、学校運営状況などを総合的に診断する「総合訪問」が、本日、本校で行われ、約30名の教育委員会関係者に訪問いただきました。
2・3校時の授業を公開し、子どもたちの学びの様子や先生方の指導の様子とともに、各種年間計画などの書類を細かく点検していただきました。
放課後には、教育長より本校児童の良さや教職員の普段の頑張り、地域とともに歩む伝統校としての役割 など、多くのお褒めの言葉をいただき、「総合訪問」を無事に終えることができました。
5/29(水)今日の給食
5/29(水)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・ハッシュドビーフ・ゆで野菜・さくらんぼゼリーです。
配膳室前の見本を見た子どもたちからは,カレー,ビーフシチュー,ハヤシライスと沢山の献立名が登場しました。今回をきっかけに似ている料理の違いを知ってもらえると良いなと思いました。
5/28(火)今日の給食
5/28(火)
今日の給食は,米粉パン・牛乳・白身魚のケチャップあえ・粉ふきいも・野菜スープ・とちおとめジャムです。
白身魚のケチャップあえには「ホキ」を使用しました。
揚げたお魚は,苦手な子でも食べやすかったようです。
5/27(月) 交通安全教室
【①内輪差実験の様子】 【②死角実験の様子】
【③合図(服装)実験の様子】 【④ダミー人形衝突実験の様子】
3校時に、市・生活安心課から7名の職員の方々をお招きし、校庭で「交通安全教室」を行いました。猛暑の中でしたが、水分補給帽子の着用等熱中症対策を施した上で、上記写真①~③について2学年ずつに分かれてそれぞれについて学習しました。
最後に、全校生で④の迫力ある実験を見学しました。
昨今、全国的に小学生の交通事故による被害が報道されている中、今日の交通安全教室で学んだことを実際の生活の中で役立ててほしいと思います。
5/27(月)今日の給食
5/27(月)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・鶏肉のカシューナッツ炒め・わかめスープです。
鶏肉のカシューナッツ炒めは,たくさんの具材が入っていましたが,給食当番さんがバランス良く配膳することができました。
わかめスープの中に入っていた春雨が大人気で,おかわりをしてくれる子がとても多かったです。
						お知らせ
					
	
	◎子どもたちをスマホ・ケータイに係る事件・事故から守るために,以下の資料を参考にしてください。
◆フィルタリングキャンペーンチラシ (2).pdf
						カレンダー
					
	
	| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 
| 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 
| 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 
| 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 
| 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 
						地域学校園HPリンクリスト
					
	
	
						カウンター
					
	
	
				
			3		
			
			7		
			
			1		
			
			3		
			
			6		
			
			2		
			
			0