今日の東っ子

学校の様子

6/5(水) スライドショーを更新しました!

スライドショーを下記のとおり更新しました。

※タイトル「5月の学校・学年行事」
1.2年生:1年生をお迎えする会(5.13)
2.2年生:野菜を育てよう
(5.14)
3.1年生:遠足
(5.17)
4.2年生:遠足
(5.17)
5.3年生:遠足(5.16)

6.4年生:遠足(5.16)
7.東地区体育祭
(5.19)
8.さつまいもの苗植え(5.22)
9.2年生:親子給食会(5.22)

10.6年生:修学旅行(5.23~24)

11. PTA親善球技大会(5.26)

 

お楽しみに!

6/5(水)今日の給食



6/5(水)
 今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・いわしのピリカラ丼・ゆで野菜・味噌汁です。
 いわしはカルシウムが多く含まれているお魚です。揚げたいわしと千切りにした大根ときゅうりに七味唐辛子を少量混ぜた甘いタレをかけてあります。
 スポーツテストでたくさん汗を流した子供たちには,さっぱりとした大根ときゅうりが大人気でした。

6/5(水) 新体力テスト

 
   【上体起こし(4年生)】        【長座体前屈(5年生)】

 
          【反復横跳び(左:3年生・右:2年生)】

 
   【立ち幅跳び(1年生)】      【ソフトボール投げ(6年生)】

 午前中、新体力テストを行いました。2学年ずつ体育館と校庭を割り当てて、上記5種目について記録を測定しました。(これ以外の種目については、体育の時間等を使ってクラス単位で行われます)

6/4(火) 「歯が健康で賞」

 
    【始業前、各クラスに出向き説明する保健委員会の児童たち】

 
   【虫歯がない・治療済みの児童は、マスコットのプレゼントが・・・】

 
           【マスコットをもらってご満悦!】

 「歯と口の健康週間」の一環として、虫歯ゼロ、虫歯治療済みの児童たちに、「歯が健康で賞」として、保健委員会児童手作りのかわいいマスコットのプレゼント式が行われました。(このマスコットは、昨年度の保健委員さんたちの手作りです)
 今後、虫歯の治療が終わった児童にもプレゼントされます。早めに治療しましょうね!

6/4(火) プラ板(2・3年生)【放課後子ども教室】

 
      【プラスチック板にマジックで思い思いの絵を描きます】

 
 【トースターは先生にお任せ!】       

 
 
              【素敵な作品一気見せ】

 自分で描いた絵がスモールサイズのアクセサリーに変身。子どもたちに人気のある活動です。