今日の東っ子

学校の様子

6/17(月) 学校探検(1年生)

 
         【校長室のソファーに座って記念写真撮影】

 
【インタビューの回答を一生懸命に    【子どもたちの視線の先は・・歴代校長  
 メモしています】            の顔写真。興味津々でした。】

 1~2校時にかけて、1年生生活科「学校探検」が行われました。1年生だけで4~5人のグループを作り、校舎内の教室を巡りました。
 校長室にも、上記写真のようにたくさんの子どもたちが訪れ、校長室内のいろいろなものを興味深そうに観察していました。入室時や退出時にはきちんとした挨拶をすることができ、大変素晴らしかったです。

6/13(木) 交流給食①

 
        【上級生が中心となって配膳作業を行います】

 
 
 
  【キッズ班ごとに学年の壁を越えて楽しい交流給食が行われています】

 本校の特色ある教育活動の1つに縦割り班で活動する「キッズ班」活動があります。年間6回、キッズ班ごとに給食を食べる「交流給食」の第1回目が、13日に行われました。
 どの班も、上級生を中心に上手に配膳し、担当の先生と楽しい給食の時間を過ごすことができました。

6/12(水) 学級懇談・授業参観・地域協議会

 
   【学級懇談会の様子】        【1の1算数:10をつくろう】

 
【2の1国語:ことばで絵をつたえよう】【3の1外国語:すきなものをつたえよう】

 
  【3の2道徳:二つの声】      【4の1道徳:ひびが入った水そう】

 
 【5の1家庭科:はじめてみようソーイング】  【6の1道徳:携帯電話とのつきあい方】

 
         【今年度第2回目の地域協議会の様子】

 本年度2回目の授業参観・懇談会があり,大勢の保護者の皆様が授業を参観されました。また,今回初めて授業参観前に行われた学級懇談会では,各学年の子どもたちの様子や,子どもたちの家庭生活・学校生活で気になっていること等について熱心に情報交換が行われ,大変有意義な懇談会となりました。

授業の様子について,地域協議会委員の皆様にも参観していただき,本校の学校経営方針の具体的な姿や子どもたちの授業への取組の様子について見ていただきました。

6/11(火) 6年生・調理実習

 
            【食材を切って下ごしらえ】

 
  【野菜を炒めたり、卵を焼いたり、オリジナルの朝食の一品を作ります】

  
  
           【おいしそうな一品ができました】
 
 5・6校時にかけて、6年生による調理実習が行われました。テーマは、「朝食にオリジナルの一品」
 食材や下ごしらえを工夫しながら、オリジナルのおいしそうな朝食の一品が完成しました。