今日の東っ子

学校の様子

10/1(火) ふれあい文化教室【5・6年生:百人一首】

 
 【百人一首の歴史を学びました】    【宇都宮かるた会の手ほどきを受けています】

 
         【実戦形式で百人一首を学びました】

 今年度の「ふれあい文化教室(5・6年生)」は、本校にとっても力を入れている百人一首を取り上げました。
 宇都宮かるた会の方々を講師にお迎えし、5年生(3校時)、6年生(4校時)が、百人一首の歴史や取り札の取り方・覚え方などについて学びました。
「うつのみや百人一首市民大会」まで約1ヵ月、出場する子どもたちにとっても、良い学びとなったようでした。

9/27(金) ジュニア芸術祭学校音楽祭

 
       【出番直前の子どもたち。緊張感が伝わります。】

 
   【発表が終わって満面の笑顔。練習の成果を遺憾なく発揮しました!】
《※本番中は撮影禁止のため発表の様子は載せられませんでした。ご了承ください》

 宇都宮市文化会館で、「第21回うつのみやジュニア芸術祭学校音楽祭」が開催され、本校合唱部がA部門(コンクールの部)とB部門(発表の部)に出場しました。
 午前中に行われたB部門では、合唱部全員が出場し、「365日の紙飛行機」を見事に歌い上げました。
 午後に行われたA部門では、3~6年の合唱部員が出場し、「樹のうた」を熱唱しました。そして審査の結果「優秀賞」(第3位相当)を受賞するとともに10/28(月)に県教育会館で行われる県大会への出場を勝ち取りました。これまでの成果を十分に発揮することができた音楽祭でした。県大会でも頑張ってくださいね!

9/26(木) 絞り染め(放課後子ども教室)

 
【白い布に輪ゴムとビー玉を使って   【布を染めるのは放課後の先生たちに
絞っていきます】             お任せ】

 
 
 
 

   【一人一人異なった模様の素敵な絞り染め手拭いが完成しました】

 今回のお題は「絞り染め」輪ゴムやビー玉などを効果的に使い絞りを作った後、専用の液で染めていきます。
 染料を落とし輪ゴムを外すと・・・個性的で素敵な絞り染めの手拭いが出来上がりました。

9/21(土) 令和元年度 東小運動会

《1・2年生の演技》
 
    【1年:ランランラン】     【2年:ミッション・インポッシブル】

 
             【Disney 2019】

 
   【だるまさん 急いで!】         【チェッコリ玉入れ】

《3・4年生の演技》
 
【3年:東京オリンピックに向かって】 【4年:とんでくぐってじゃんけんぽん】

 
  【東校ビッグハリケーン】       【世界はあなたに笑いかけている】

 
 
              【ありがとうの肩たたき】

《5・6年生の演技》
 
  【5年:ボルトをこえろ!】       【6年:東校VICTORY】

 
     【おったまげ~】             【東校ソーラン】

《全校種目・特別種目》
 
            【いっしょによういどん!】

 
                【応援合戦】

 
               【紅白対抗綱引き】

 
          【東校ALL☆STAR 2019】

 9月21日(土)、心配された雨の影響もなく、新しい時代「令和」になって初めての運動会が盛大に行われました。子どもたちは、それぞれの種目や応援、5・6年生は係活動にと、一人一人が主役となって輝いた素晴らしい運動会となりました。
 前日、当日の係としてお手伝いいただいたPTA役員の皆様、後片付け等にお力をお貸しいただいた多くの方々に感謝いたします。ありがとうございました。