今日の東っ子

学校の様子

11/5(火) 百人一首の授業(オープンスクール)

 
          【百人一首の授業(1・2年生)】

 
            【百人一首の授業(3年生)】

 
 
            【百人一首大会(4~6年生)】

 悪天候と児童の安全確保の視点から10/19に予定していたオープンスクールを中止とし、代替日として昨日の5・6校時に実施しました。平日のお忙しい中にもかかわらず、多くの保護者の皆様の参加をいただき、誠にありがとうございました。
 本校の市内に誇れる特色ある教育活動の一つである「百人一首の授業」をご覧いただきました。入学時から6か年かけて計画的に百人一首に親しませ、郷土の歴史と伝統を継承しております。

10/31(木) 宇都宮市小学校陸上競技大会


  【陸上競技場入り口にて集合写真撮影】

 爽やかな秋晴れの中、県総合運動公園陸上競技場で「第48回宇都宮市小学校陸上競技大会」が行われ、本校も19名の代表選手たちがそれぞれの競技で精一杯力を発揮してくれました。主な成績は以下の通りです。
※競技中の写真撮影禁止のため、集合写真のみ掲載いたしました。


【Bブロック(17校)での成績】

※第4位:西岡 俊亮(6年男子走り幅跳び・415cm)

※第6位:保田 瑛太(5年男子走り幅跳び・341cm)

 

10/30(水) スライドショーを更新しました

スライドショーを下記のとおり更新しました。

※タイトル「10月の学校・学年行事」
1.佐藤市長さんとのふれあいトーキング (10.4)
2.6年生:日光校外学習
(9.30)
3.2年生:りんご狩り
(10.10)
4.さつまいも収穫
(10.23)
5.プチ健康教室【生活習慣病】 (10.23)

6.12年生活科【昔遊び・会食】 (10.24)
7.いじめゼロ集会
(10.25)
8.市P連バレーボール大会 (10.27)

9.百人一首市民大会 (10.27)

10.あんしん教室 (10.2930)

11.おにぎりの日 (10.29)

 

お楽しみに!

 

10/30(水) あんしん教室②

 
  【4年生の活動。一人で留守番中の不審電話への対応について学びました】

 
 
   【5・6年生の活動。地域の安全・安心の視点について学びました】

 昨日に引き続いて、4~6年生対象の「あんしん教室」を行いました。学年の発達段階に応じた具体的な活動を通して、身近な危険から身を守る方法について多くのことを学びました。

10/29(火) おにぎりの日

 
    【1年生の教室で】           【2年生の教室で】

 
    【3年生の教室で】           【4年生の教室で】

 
    【5年生の教室で】           【6年生の教室で】

 今年の「おにぎりの日」の様子です。みんないい笑顔です。2回目となる「お弁当の日」は、11月26日(火)を予定しています。よろしくお願いします。