今日の東っ子

学校の様子

12/5(木) 東校だより(その6)

(1) チューリップを育てています
 
【朝顔の種の収穫を終え、1年生は、今、チューリップのお世話をしています。毎朝登校したら水やりをしている多くの1年生を見かけます。もう芽が出てきたものもありました!】

(2) バザーの準備、ありがとうございます
 
【明後日の東校フェスタで行われるバザーの準備のため、早朝よりPTAの事業部の方々が集まり、準備をしていただきました。お忙しい中ありがとうございました。当日もよろしくお願いいたします。】

(3) 1年生初の多読賞

【図書室では、子どもたちにたくさん本を読んでもらおうと「多読賞」を授与しています。1・2年生は100冊、3・4年生は80冊、5・6年生は50冊の本を読むと多読賞がもらえます。併せて、図書の本を4冊借りられる「プレミアムカード」が副賞です。今日、1年生で初めての多読賞受賞者が出ました。よく頑張りましたね。】

12/5(木) 今年最後の「小中あいさつ運動」

 
【陽北中から4名の本校卒業生が協力してくれ、正門と南門に分かれてあいさつ運動
 を行いました】


         【集合写真を撮りました】

 毎年、陽北地区地域学校園で取り組んでいる小中あいさつ運動。今朝、今年最後となる活動が行われました。
 本校出身の4名の中1生がお手伝いに来てくれて、正門・南門の2か所に分かれてあいさつ運動に積極的に取り組んでくれました。どうもありがとう。年明け1月、2月も引き続きあいさつ運動が行われます。

スライドショーを更新しました

スライドショーを下記のとおり更新しました。

※タイトル「11月の学校・学年行事」
1.オープンスクール【百人一首の授業】 (11.5)
2.地域協議会の方々との会食
(11.8)
3.宇小教研学級経営部会授業研究会
(11.12)
4.1年生:生活科「あきとあそぼう」
(11.14)
5.東地区防災訓練(11.17)

6.就学時健康診断 (11.20)
7.第39回陽北地区PTA親善球技大会
(11.23)
8.お弁当の日 (11.26)

9.地域・親子ふれあいクリーン作戦 (11.30)

 

お楽しみに!

12/2(月) 東校だより(その5)

(1) 音楽フェスタリハーサル
 
        【各学年ごと、出入りを中心に確認しました】

 
【6年生による楽器の出し入れの確認】  【全校合唱「パプリカ」も入念に練習
                     しました】

(2) 創立記念コーナー
 
【本校の歩みを記した年表。昨年の11月~直近の出来事も年表に付け加えました】

 
【平成元年~18年までの卒業アルバム     【1年生も興味津々です】
を並べてあります】
 ※今年も2階ギャラリーに上記コーナーを設置しました。しばらくの間公開いたします。学校にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

(3) ジャンピングボード解禁
 
【今日の昼休みからジャンピングボードが解禁となりました。なわとびで冬場の体力作りに取り組みましょうね!】

11/30(土) 第12回地域・親子ふれあいクリーン作戦

 
 
   【学区内4ヵ所に集まり、清掃活動を行いながら学校を目指しました】

 
  【集めたごみを分別します】     【集まったごみはリヤカー一杯分にも
                     なりました】

 
      【ゴミ拾いの後はお楽しみの地域協議会特製豚汁タイム】

 
  【働いた後の豚汁の何と美味しいこと!心も体もホッカホカになりました】

 今年で12回目となる「地域・親子ふれあいクリーン作戦」が行われました。学区内4か所の集合場所から清掃活動を行いながら学校を目指します。集められたごみはリヤカー一杯分にもなりました。地域協議会特製の豚汁も振る舞われました。
 クリーン作戦に参加していただいた地域や保護者そして子どもたち、本当にありがとうございました。