今日の東っ子

学校の様子

◆4月20日(木)キッズ班顔合わせ

 本校では,キッズ班(1~6年生の縦割り班)を組織して,清掃活動や遊び,給食などを行い,交流を通してリーダーシップやフォロワーシップ,思いやりの心などを育成しています。
 今日は,顔合わせをして1年間の遊びの計画を立てたり,清掃分担などを話し合ったりしました。
 
 
 
 1年生も初めて清掃活動に取り組みました。上級生に丁寧に教えてもらい,上手に清掃ができました。
 
 

◆4月19日(水)授業参観・学級懇談会

 今年度,最初の授業参観・学級懇談会が行われました。子どもたちは,お家の人が見守る中,緊張しながらも真剣に授業に取り組んでいました。
 
 1年1組 生活科「ともだちをつくろう」…自己紹介をしたり,名刺交換をしたりしました。
 
 1年2組 生活科「ともだちをつくろう」…自己紹介をしたり,名刺交換をしたりしました。
 
 2年1組 国語…漢字を整えて書くために,どの画を長く書くとよいかを学習しました。
 
 3年1組 会話科「わたしの名前」…自分の名前の由来などについて友達によく伝わるようにスピーチをしました。
 
 4年1組 国語「こわれた千の楽器」…場面ごとに人物の様子や気持ちを思い浮かべながら音読しました。
 
 5年1組 音楽「ゆたかな歌声を響かせよう」…音程やリズムに気を付けて,曲想を生かしながら歌いました。
 
 
 6年1・2組 修学旅行説明会…5月に行う修学旅行について,持ち物や注意事項などについて説明しました。  

◆4月19日(水)1年生・図書室の使い方

 1年生が初めて図書室へ行き,司書の先生から図書室の使い方や本の借り方について学習しました。これから,たくさんの本を読んで心を豊かにしていきましょう。
 
 
 真剣に話を聞き,すばらしい態度の1年生です。

◆4月17日(月)1年生・給食を前に

 今日から1年生も給食が始まります。教室では,担任の先生や栄養士の先生から配膳の仕方や準備の仕方などについて話を聞いていました。
 
 
 先生の話をしっかりと聞ける1年生です。給食が楽しみですね。

◆4月13日(木)離任式

 3月まで本校に勤務されていた,市川先生と保田先生をお迎えして,子どもたちとのお別れの式を行いました。
 
 
 6年生の本間さんが,児童代表感謝の言葉を堂々と述べ,代表の子どもたちが感謝の気持ちを込めて花束を渡しました。
 
 お二人の先生方の新しい学校でのご活躍を祈念いたしています。ありがとうございました。

◆4月12日(水)入学式

 桜の花が満開に咲き誇る中,大勢のご来賓の皆様にご臨席いただき,37名の1年生が本校に入学しました。
 
 37名の1年生は,元気に「はい!」と立派な返事をして,東小学校の児童に仲間入りしました。
 
 ご来賓の皆様を代表して,東地区連合自治会長様そして,本校PTA会長様からご祝辞を賜りました。
 
 1年生を代表して,鈴木さんが堂々とあいさつをしました。
 
 
 2年生から6年生で,「歓迎の言葉」を述べ,また参列者全員で校歌を高らかに歌い,入学式が終了しました。37名の1年生が健やかに成長できるよう,教職員一同,全力を尽くしてまいります。ご入学,誠におめでとうございます。


◆4月11日(火)入学式の準備

 明日の入学式で,37名の1年生を迎えるために,先生方と5・6年生の子どもたちが心を込めて入学式場や教室の準備をしました。
 
 式場の体育館にシートを敷きます。
 
 
 
 保護者の皆様や来賓の皆様をお迎えするために,清掃も念入りに行います。1年生の教室も準備が整い,明日を待つばかりです。