文字
背景
行間
今日の東っ子
学校の様子
12月2日(水)各種たより更新
学年だより
保健だより
更新しました。
トップページ上部「各種たより」から各々ご覧になれます。
保健だより
更新しました。
トップページ上部「各種たより」から各々ご覧になれます。
12月2日(水)校内百人一首大会
今年度は,3~6年生が各学年ごとに校内百人一首大会を行い,12月5日に表彰式を行います。
どの学年も,みんな真剣な表情で集中して札と向き合っていました。

3年 4年

5年 6年
どの学年も,みんな真剣な表情で集中して札と向き合っていました。
3年 4年
5年 6年
12月1日(火)音楽フェスタに向けて
12月5日の音楽フェスタで上映する映像の収録が各学年で進んでいます。どの学年も音楽の時間や休み時間を使って一生懸命に練習し,素敵な演奏に仕上がってきました。そして,家の人に見ていただけることをとても楽しみにしています。

1年 2年

3年 4年

5年 6年
1年 2年
3年 4年
5年 6年
11月26(木)27日(金)修学旅行
6年生が福島方面に修学旅行に行ってきました。
秋の終わりの福島は寒さもありましたが,参加した子供たちは全員熱を出すこともなく元気に過ごすことができました。歴史や自然に触れたり,友達と過ごす時間を楽しんだり,多くのことを学んで帰ってきました。

鶴ヶ城

昼食(渋川問屋) 赤べこ絵付け体験

五色沼 夕食(テーブルマナー教室)

アクアマリンふくしま
秋の終わりの福島は寒さもありましたが,参加した子供たちは全員熱を出すこともなく元気に過ごすことができました。歴史や自然に触れたり,友達と過ごす時間を楽しんだり,多くのことを学んで帰ってきました。
鶴ヶ城
昼食(渋川問屋) 赤べこ絵付け体験
五色沼 夕食(テーブルマナー教室)
アクアマリンふくしま
11月25日(水)5年体育・小中交流授業
陽北地域学校園小中交流事業として,陽北中学校の山田先生が来て下さり,担任と一緒に体育の授業を教えてくださいました。
「マット運動」の前転・後転・開脚後転・伸膝後転の中から自分で課題を決め,より技の完成を目指す授業でしたが,それぞれのポイントを具体的に教えてもらいながら,みんな一生懸命に練習しました。また,お互いに褒め合ったり,励まし合ったり,気持ちを大切にした授業がやる気を引き上げていました。

「マット運動」の前転・後転・開脚後転・伸膝後転の中から自分で課題を決め,より技の完成を目指す授業でしたが,それぞれのポイントを具体的に教えてもらいながら,みんな一生懸命に練習しました。また,お互いに褒め合ったり,励まし合ったり,気持ちを大切にした授業がやる気を引き上げていました。
お知らせ
◎子どもたちをスマホ・ケータイに係る事件・事故から守るために,以下の資料を参考にしてください。
◆フィルタリングキャンペーンチラシ (2).pdf
カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
地域学校園HPリンクリスト
カウンター
3
7
0
6
2
6
8