今日の東っ子

学校の様子

11月17日(火)東小クリーン活動

全校一斉にクリーン活動を行いました。
5年生は,明日の就学時健康診断に向けて体育館の準備をしたあと,新入生が喜ぶようにと体育館の周囲をすみずみまできれいにしてくれました。最高学年に向けて心の準備が始まっています。
1~4年生は,校庭の落ち葉を協力しながら一生懸命に拾い集め,6年生は校舎内を丁寧に掃除してくれました。
全校生の頑張りで,東小学校が美しく明るい学校になりました。
 
 
 

11月13日(金)地域協議会

今年度の東小地域協議会は,学校休業等で紙面による開催となっていましたが,本日ようやく第3回東小地域協議会定例会を開くことができました。
各部からの活動状況報告として,子供安全部会から下校パトロールや朝の立哨について,教育応援部会から様々なボランティア活動について説明がありました。子供たちの安全や教育活動充実のために日々ご尽力くださり本当にありがとうございます。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
 

11月12日(木)3年歯の健康教室

学校歯科医の青木先生と,歯科衛生士の方にご来校いただき,「歯の健康教室」を行いました。
まずは,歯科衛生士さんから,歯ブラシの選び方や,正しいブラッシングの仕方など,歯の手入れ法について学びました。次は,青木先生から,歯の構造など歯の基本的な説明を聞き,むし歯はどのようになるのか,どのように進行するのか,黒板に図を描きながら詳しく説明していただきました。最後にDVDによるむし歯の映像も見て,子供たちは一生使う歯を大切にしようという思いを強くもつことができました。
今年は,この後,自宅で歯の染出しを行い,自分のブラッシングについて考えます。
 
 

11月12日(木)4年スケート教室

4年生が,宇都宮市スケートセンターへ行き,スケート教室に参加しました。
はじめは,恐る恐るスケートリンクの壁にしがみついている子がたくさんいましたが,指導者に教えてもらいながら滑る練習をし,少しずつ壁から離れられるようになりました。中には,とても気持ちよさそう滑っている子もいます。
最後は,みんな笑顔になり,「また来たい」とスケートの魅力を感じているようでした。
 
 

11月11日(水)キッズタイム

今日のキッズタイムは,どの班も長縄跳びの練習をしました。校庭のあちらこちらから「はい,はい」という元気のいい掛け声が響きました。長縄跳びに慣れていない低学年の子に対しては,上級生がゆっくりまわしてあげたり,跳び方のコツを教えてあげたり,入るタイミングを知らせてあげたり,工夫しながら練習を行っていました。低学年の子が上手に跳べると,「わぁ!」と自然に拍手と笑顔があふれ,心温まる時間となりました。